お菓子 こどものこと 手作り

【手作りスイーツ】平成最後のお祝いムードにつられてイチゴパフェ、家族で作りました!

  1. HOME >
  2. お菓子 >

【手作りスイーツ】平成最後のお祝いムードにつられてイチゴパフェ、家族で作りました!

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190501020851p:plain

こんにちは。小学生の子どもが4人

おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

新元号「令和」、とうとう迎えましたね!

こんな感じのカウントダウンは初めてのことで、

どう過ごしていいのか迷った我が家です。

雨模様で外遊びも出来ず、

ゲームばかりになりがちな子どもたち。

そんな中、泊まりに来ていた義理の姉が

仙台の情報誌を眺めていました。

美味しそうな表紙です。

f:id:heiheima:20190501014656p:plain

そこで閃きました!

そうだ!イチゴパフェを作ろう!

世間のお祝いムードにつられて、

みんなでわいわい手作りしましたよ!

Sponsored Link

手作りスイーツ イチゴパフェ

食材の買い出し

作ると決めたらフットワークも軽く、

近くのスーパーへ買い出しです!

表紙に載っていた素敵なイチゴパフェを

参考にして揃えたのがこちら。

f:id:heiheima:20190501020414p:plain

・イチゴ

・コーンフレーク

・フルーチェ

・生クリーム

・フルーツソース

・コンデンスミルク

あとはちょうど数日前に買っていた

アイスがありますし、

仕上げ用の粉砂糖もあります!

子どもたちは早く作りたくて

ウズウズした様子。

このテンションが下がらないうちに、

素早く下準備に取り掛かります!

材料の下準備

まずは牛乳を混ぜるだけの

簡単なフルーチェ

子どもたちに作ってもらいました。

f:id:heiheima:20190501020312p:plain

そして、長女と一緒にイチゴ

様々な形にカットします。

スライス、半分、4分の1など。

f:id:heiheima:20190501020319p:plain

男の子たちは専らコーンフレーク

つまみ食いです(笑)

最後に生クリームを作ります。

ハンドミキサーでガーッと!

絞るので固めに仕上げます。

予想通りチビッコたちも「僕もやる~!」と

まとわりついてきます。

以前、クリーム飛び散らし事件があったので(笑)、

子どもたちのハンドミキサーを握る手を、

さらに母が握ってコントロール

f:id:heiheima:20190501020423p:plain

何とか自分でやった感を味あわせつつ

材料の準備は完了です。

それぞれ自由に作りましょ

さぁ!いよいよイチゴパフェを作りますよ!

家にあるコップカキ氷用の器、

100均のスイーツ容器など、

自由に選んで詰めていきます♡

f:id:heiheima:20190501020328p:plain

表紙のイチゴパフェを忠実に再現しようとする子、

f:id:heiheima:20190501014640p:plain

コーンフレークを大量投入する子、

f:id:heiheima:20190501020048p:plain

最後の最後までイチゴを使わなかった子、

f:id:heiheima:20190501020056p:plain

やっつけ仕事のようにあっという間に

作って食べ始める子、

f:id:heiheima:20190501020040p:plain

子どもたち4人の個性が出ますね!

イチゴパフェ!大人も子供も

楽しく作ることが出来ましたよ♡

f:id:heiheima:20190501014648p:plain

さいごに

急に思い立って始めたパフェ作りでしたが

意外とみんなノリノリで好評でした!

家族で出来上がったイチゴパフェを食べながら

平成を振り返るTV番組を見る時間。

平成最後の日

それはそれで思い出深いものになりました。

生クリームが作り過ぎて余ってしまったので、

令和最初のスイーツ作りも考え中です!

新元号「令和」も、家族でたくさん

楽しい思い出ができますように~♡

▼長女と手作りチョコ♡

www.heiheima-onod.com

▼長男のためにクッキー♡

www.heiheima-onod.com

▼令和になっても愛用のレシピ本です。

www.heiheima-onod.com

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-お菓子, こどものこと, 手作り

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5