こんにちは。小学生の子どもが4人おります、
ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
先週の日曜日、全国各地で秋のイベントが開催されていましたよね。
こちらでも毎年恒例の秋祭りが催され、
我が家の子供たちもお祭りを盛り上げるべく、朝早くから夕方まで大活躍!
そして、母は裏方に徹した一日でした。
Contents
秋祭りで太鼓演奏
子供たちは今年から太鼓を習っています。
その太鼓の団体が、秋祭りにも参加することになりました。
これまで、地元の商店会のお祭りや神社のお祭りでも披露することがありましたが、
今回の秋祭りはそれより規模が大きめです。
ONOD家が住んでいるところは水産業が盛んな港町。
このお祭りは魚市場を会場にして、秋の味覚を来場者にふるまったり、
物産品もずらりと並ぶ産業祭りなのです。
地元だけではなく観光客も多いので、景気づけの太鼓演奏!
頑張ってご披露しましたよ♪
気合の早起き
魚市場の朝は早い!
このお祭りも早い時間から始まります。
そのオープニングを飾る太鼓演奏ですので、集合時間に間に合うように、
まずは早起きをしなくてはいけなかったのです。
ましてや太鼓仕様の半纏や地下足袋や襷、といった衣装を着なければいけません!
母は4人分着せなければいけないのです!
前日の夜から忘れ物はないか、子供たちを起こしてから出発までの手順を考えたり
なんだか落ち着かなかった私。
ちなみに夫はお祭りの主催者側で、仕事としての参加で私たちより早い出発!
朝の準備は私一人でこなさなければいけない状況でした。
(同居の義母はこういった朝の慌ただしさには参加しないタイプなのです。)
衣装を一人分ずつセットして並べ、さらに会場が寒い時のために上着4着、
地下足袋も途中で脱ぎたくなるだろうから靴を4人分、などなど、
大量の荷物を夜のうちに準備したうえで、気合の早起き!
なんとか集合時間の7時30分に間に合わせることが出来たのでした。
怒涛の連続出演
もうですね、この日の子どもたちは大活躍、というか大忙し!
朝からずっと太鼓叩いてたって感じでした!
まずお祭りのオープニング。これ8時。
少し魚市場内を移動して、市長のお話などはさみながらの9時。
その後、また場所を戻して10時に演奏しまして、
次は岸壁へ移動して、出港する船に向かって「行ってらっしゃい!」の11時。
魚市場での秋祭りはここまでで、次は違う場所へ。
商店街のハロウィンイベントで演奏の13時30分。
ちなみに、1度の演奏は何曲かのメドレーになっていて、20分程度叩いています。
本当に怒涛の太鼓演奏!
子どもたちは弱音を吐くこともなく、頑張ってやり切りました!
そして私も頑張った!
大荷物を持って移動し、ときどき4人の衣装を整え、
合間に露店でトルネードポテト!たこ焼き!リンゴ飴!が欲しいと言われれば買い与え、
トイレに連れていき、写真を撮り、ビデオ撮影もしました〜!
マネージャーってこんな感じ?
愛がなければできないね、と思った母なのでした。(笑)
ハロウィンパーティーに参加
最後に演奏した商店街のハロウィンパーティーでは
くじ引きやエアトランポリンで遊ぶことが出来、
疲れた様子を見せず楽しんでいた子どもたち。
実は次の予定もありまして、大忙しで仮装して15時30分!
近所のお友達宅にてハロウィンパーティーです!
小6長女の同級生たちが20人くらい集まった中に、
我が家の弟たち3人も入れてもらいました☆
「勝手にやりたいみたいだから、子ども達おいてっていいよ♪」
とお友達ママさんからの嬉しい言葉!

お言葉に甘えて、そこから徒歩2分の自宅へ一旦帰り、
やっと一息コーヒータイム♡
子どもたちだけのパーティーは17時30分までの予定でしたので、
その間に母はもうひと踏ん張り!
太鼓の衣装一式をお洗濯、そして食料品のお買い物。
夕飯を作る気にはなれなかったので、お寿司パックで慰労会ってことにしちゃいました。

一日お疲れ様でした
子どもたちだけのハロウィンパーティーは楽しかったようでした。
4人それぞれたくさんお菓子を持ち帰ってきまして、
あっという間に汚部屋になりました。
もういいです。散らかってても。
子どもたちは一日ハードなスケジュールを頑張ったし、
私も疲れてますからね、
このままでOK!
夫と義母に労いの言葉をいただきながら、あとは楽をさせてもらいました。
餅が大好きな義母にお土産もありましたから、ご機嫌は良かったです。
こちらの方ではお祝いごとに「餅まき」をするんですよ。
子どもたち4人でこの成果!ここでも頑張りましたね(笑)
そしてこの写真はお祭りで偶然出会った義弟が撮ってくれた1枚。
みんなやり切った良い笑顔です♡
大活躍の子どもたちと裏方で頑張った母のお話でした!
▼ハロウィンジュースは今日飲みます!
-
-
【カルディ】ハロウィンに配るお菓子とコーヒーを買いました。
こんにちは。子どもが4人おりますONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 先日、久しぶりにカルディでお買い物してきました♪ 店内には ...
続きを見る
▼ラッピングしたお菓子は完売!
-
-
【ハロウィンお菓子】母さんが夜なべをして、ラッピングしました。
今年もハロウィンパーティーをする子どもたち。小さなオバケたちのために、母はお菓子をたくさんラッピングしましたよ。
続きを見る
▼夏祭りも頑張りました!
-
-
夏祭りに参加しました!親子で大奮闘の二日間!子どもと一緒に過ごす時間を大切に。
こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 もう8月! 暑さも厳しいですね! 全国各地で夏祭りが行われていますが、 私たちが住む地域で ...
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)