こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。
秋もだいぶ深まってきましたねぇ。
ONOD家のドン、義母が「紅葉がみたい」と、
結構まえから何度も言いますもので、
紅葉狩りプラス日帰り温泉で、ちょっと遠出ドライブしてみよう!
ということになりました!
夏油高原スキー場
岩手県北上市にあります。スキーシーズンに2、3回来たことがありますが、
紅葉の頃は初めてです。
夫が検索し、見頃ってことで向かいました!
まず準備
今回明らかにグネグネ山道を通ることになりそう。
子どもたちの中には乗り物酔いしやすい子がおりまして、
長女と次男なんですけど、わりとすぐ酔います!
ですのでいつも車に乗ったら一番に酔い止め薬を飲ませます。
うちではいつもコレを飲ませてます!
これは3歳から飲めて、ただ舐めるだけなので手軽なんです。
私のカバンの中、車のダッシュボードのとこ、色んなとこに常備しているのでした。
温泉用タオルも確認します。
だいたい車に積んでおくんです、フェイスタオル6枚。
温泉に突如寄りたくなったとき、レンタルも出来ますけど
ONOD家の場合、高くつきますので。
夫が行き当たりバッタリ的なことも多いし、
子どもたちが温泉好きなので、準備万端にわりとしています!
スキー場の手前まで
スキー場までの道のりでは、まだまだ緑が多い感じがしました。
ところどころ赤くモミジが色づいてるかなくらい。
山へ登っていくと、やっとそれっぽい風景。
期待は高まります!
スキー場到着
スキー場へ到着し、せっかくなのでゴンドラで山頂を目指すことにしました。
初めての経験に子どもたちもワクワクです!
ところがゴンドラの料金の高額なこと!
大人1200円、小人600円(小学生以上)
思わず末っ子双子を未就学児にしてしまいましたこと、
お許しください。
ゴンドラは6人乗りでしたが、
子どもたちが小さいので7人でOKとのこと。
風が強めだったので結構揺れました。
やっぱり紅葉は上に上がれば上がるほど色濃くなるんですねぇ。
山頂
寒い~!風強い~!
実はゴンドラ乗る前に「その格好で大丈夫かい?」
みたいな看板があったんですよね。
スキー場着いて車降りるとき、半袖だった子どもたち!
とりあえず長Tだけは着せたんです。
看板は気になったものの、ゴンドラ乗り場から駐車場まで
羽織るものを取りに行くの面倒で、
「しょうがない!大丈夫大丈夫!」って来てみたら...
やっぱり山は甘くなかったです。
羽織り物、厚手でも良かったですね。
でも来て良かった!
とてもキレイな景色でしたから☆
美人の湯 瀬見温泉
山頂で寒かったので、近くの温泉で温まることに。
スキー場に向かう途中で「美人の湯」が気になってたんですよ。
夕方近かったけど駐車場はいっぱいで人気のようでした。
入ってみたら!本当に!スゴイ!
お湯がぬるぬるしてるわけじゃないのに、
温泉つかりながらさわると、とってもツルツルのさわりごごち♡
体もずっと温かくて、お肌もまだツルツルでうっとり♡
絶対また来ようと思いました!
長男も帰ってから日記の宿題に
「お肌がツルッツルのポッカポカでした!」と
絶賛の文章書いてました(笑)
さいごに
四季がある日本ならではの「紅葉狩り」。
自然に包まれてみるのも、やっぱりいいものですねぇ。
心が洗われました♡
子どもたちも「ゲーム出来ないじゃん!」なんて、
初めは乗り気じゃなかったけど、楽しめていたようでした!
温泉旅行に行きたい度が高まった、ONOD家のドライブでした!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
▼ランキングに参加しています。
見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!