こんにちは。子どもが4人おります、へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
芸術の秋。
我が家では最近買い足したDVDがありまして、それを観ながら美術に親しんでおります。
それがこちら「びじゅチューン!」です。
Eテレの番組なんですけど、知ってますか?
今日は親子でハマっている「びじゅチューン!」を紹介します!
Contents
びじゅチューン!とは
Eテレで現在放送中の番組で、現在は水曜日の午後7:50~7:55放送の5分間番組。
美術作品や世界遺産を、歌とアニメで紹介しています。
びじゅチューン!との出会い
以前は放送時間が日曜日の夕方だったんです。
夕食の準備中、ふとテレビから危なっかしい歌声が聞こえてきて
エ?!Σ(゚∀。)
これはいったい何?!おもしろいんですけど、と、まず私がハマってしまいました。
作詞、作曲、歌、アニメ、すべて一人で担当しているのが
アーティストの「井上 涼」さん。
オープニングの井上さんを初めて見たときは、男性?女性?不思議な感じだなぁと思いました。
ハマった私が番組を撮りためまして、子どもたちに面白いのがあるんだよと観せたところ、やっぱりハマりました!
DVDを早速購入し、家でもお出かけでもよく聴いています。
2枚目、3枚目と増えまして、最近4枚目を買い足したしだいです。
(追記:2020年3月4日にはDVD5枚目も発売してます!我が家は全て揃えました♡)
おすすめする理由
びじゅチューンは世界の美術品を歌とアニメで紹介するわけなのですが、
この井上涼さんの作品に対する視点が、かなり斜めな感じでおもしろいんです!
思いもよらないタイトルと歌詞!
「見返り美人」を紹介する歌のタイトルは「見返りすぎてほぼドリル」です。
そして井上涼さんのフラフラとした歌い方、まず聴覚が持ってかれます。
アニメもうまいような下手なような、でもキャラクターの気持ちが伝わってくるような。
あたたかい感じがして、心も持ってかれます。
何より、子どもたちが難しい美術品や世界遺産を覚えるのでビックリ!
先日もクイズ番組を見ながらお城や遺跡を答えてましたし、
ニュースに出た刀を見て「三日月宗近だね。」と言ってみたり。

それにしてもおかしな歌詞なんですよ、♪お局の~モナリザさん♪なんて、
知らない人が聞いたらちょっと変ですよね。

おすすめポイント
ちなみに,、びじゅチューンのDVDには、歌にした美術品について
井上さんが独特の視点で解説している本、BOOKがついてます。
これがとても面白くて、お勉強にもなるので読んで欲しいです。
それから、井上涼さんの気の抜けたような歌を支える、バックコーラスがいい感じ。
おじさんコーラスグループが変な歌詞をまじめに歌い上げてるとこ、なんか笑えます。
もうひとつ、歌にはいつも歌詞係がいまして、
作品の作者だったり歴史的に関係の深い人物だったりが、
フィリップを持って登場します。おもしろいです!
「お局のモナ・リザさん」という曲の歌詞係は「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
ニヤリとしてしまうとこがたくさんありますので、実際に観てほしいと思います!
びじゅチューン! DVD BOOK
さてさて、我が家がよく口づさむ曲と、そのときのシチュエーションなども併せて(笑)早速第一弾からご紹介しますよ!
表紙は「風神雷神図屏風デート」です。
仕事に疲れたら「ムンクの叫びラーメン」、
家族のコーディネートが柄オン柄なときは
「その天女、柄マニアにつき」を歌ってしまいます。
びじゅチューン! DVD BOOK2
表紙は「祖母のコロッセオハット」です。
ちょっとミスっちゃったよってときには「貴婦人でごめユニコーン」、
ウキウキお出かけには「姫路城と初デート」がしっくりきます。
びじゅチューン! DVD BOOK3
表紙は「武蔵の遅刻理由」です。
日曜日の夕方には「月曜日モンスター」、
私がプリプリしてるときは「噴火する背中」がピッタリの曲です。
びじゅチューン! DVD BOOK4
表紙は「夢パフューマー麗子」です。
毎朝牛乳を飲むとき「何にでも牛乳を注ぐ女」を歌ってしまいますし、
「小面の休日」は友達との楽しい時間に頭の中に流れます。
さいごに
作者の井上涼さんはBOOKのなかで、こうおっしゃってます。
美術作品に敬意を払わなければならないけれど、
美術の入り口はみんなが思っているよりずっと自由でおおらかと考えるようになったと。
我が家ではその美術の入り口が、「びじゅチューン!」。
家族で美術品や世界遺産に興味がわきました。
夏休みに東京国立博物館でイベントもあったので、本気で行きたかったのですが叶わず...
子どもたちも小学生、美術館や博物館を楽しめる年ごろになったので、
まずは近いところに連れて行きたいなと思います!

びじゅチューンDVD5の話
-
-
【びじゅチューン!】新作がやってきた!DVD BOOK5もやっぱり良かった♡
こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 みなさん、「びじゅチューン」知ってますか? www4.nhk.or.jp & ...
続きを見る
井上涼展に行ったときの話
-
-
【びじゅチューン】井上涼展を見に、熱海のMOA美術館に来ちゃいました!
こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 先日、夏休みの家族旅行に行って来ました! 車で行くよ、宮城から#静岡! ...
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)