おでかけ お気に入り びじゅチューン 家族旅行

【びじゅチューン】井上涼展を見に、熱海のMOA美術館に来ちゃいました!

2019-08-25

  1. HOME >
  2. おでかけ >

【びじゅチューン】井上涼展を見に、熱海のMOA美術館に来ちゃいました!

2019-08-25

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190824220741p:plain

こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

先日、夏休みの家族旅行に行って来ました!

 

 

遠路はるばる宮城から静岡へ!

義母の「富士山を見たことがない」の一言で決定した静岡行き。

 

どの辺りへ行こうかと探していたら、見つけちゃったんですよ!

 

f:id:heiheima:20190823021642p:plain

MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART » 特別展 井上涼展 夏休み!BYOBUびじゅチュ館

 

びじゅチューン」、知ってますか?

Eテレで放送されている番組なんですけどね。

 

www4.nhk.or.jp

 

世界の美術品を紹介している番組なんですが、

一度聴いたら忘れられない歌、そしてアニメ

 

それを一人で作っているのが「井上涼」さんで、

我が家の子どもたち、そして私もハマってるんです!

 

びじゅチューンへの熱い想いを記事にもまとめております(笑)

 

www.heiheima-onod.com

 

というわけで、今日は大好きなびじゅチューン!

井上涼展を見に熱海のMOA美術館に来ちゃったよというお話

写真多めでお届けします!(興奮して撮りすぎました(^^;))

 

 

Sponsored Link

びじゅチューン!井上涼展

 

お山の上のMOA美術館

今回初めて訪れました熱海のMOA美術館

自然たっぷり山の上にありました!

 

 

で向かっていた美術館。

 

熱海ですから海沿いを走るルートのはず?

だったのですが、夫がどこかで道を間違えたのか?

 

原因はなんだったのか不明なのですが、

ナビが推奨したルートは箱根の山ルート!(笑)

 

素直に従って走り続けた夫(^^;)

乗り物酔いをする子には厳しい道のりでした(>_<)

 

結局、閉館1時間前の到着となってしまったため、

素敵な日本庭園やお茶室のようなところも見学できずちょっぴり残念。

 

びじゅチューン!井上涼展さえも

ちょっぴり急ぎめの観賞となってしまいました。

 

入館してみたら

 

まずはチケット売り場でスタンプラリーの団扇をもらいましたよ(^^)

f:id:heiheima:20190824021607p:plain

スタンプを押すという行為、子どもは好きですね☆

 

中に入ってみますと、入り口にはモニターとパネル。

f:id:heiheima:20190824021627p:plain

すでにワクワク感が止まりません♡

 

美術館の中は撮影が出来ないのかなと思っていましたら、

展示品はすべて撮影OK!

SNSでどうぞ発信してください!

といった内容の看板を入り口に発見!(その写真は撮り忘れるという(^^;))

安心して写真を撮りまくってまいりました(笑)

 

 

井上涼さんの屏風チャレンジ

 

まず初めに井上涼さんのお言葉が。

f:id:heiheima:20190824021541p:plain

 

これによりますと、

びじゅチューン!の舞台裏を見せてくれる!

そしてMOA美術館に「紅白梅図屏風」が所蔵されているということで

屏風」をテーマにしてますよ、とのことでした(^^)

 

展示品の一つ一つに、井上涼さんの言葉が添えられています。

それがまた個性的な内容で読むのが楽しいんですよね!

 

そんなゆるいコメントと、才能あふれる作品とのギャップ

「すご~い!」を連呼しながら鑑賞しました。

 

とくにこちらは素晴らしかった!

f:id:heiheima:20190824021421p:plain

f:id:heiheima:20190824021402p:plain

 

テーマが「屏風」ですから、井上涼さんも

屏風絵にチャレンジしてみました!とのこと。

 

制作過程も紹介されていて見入ってしまいましたよ。

f:id:heiheima:20190824021328p:plain

 

この作品にはびじゅチューンに登場するキャラクターがいくつも描かれていたので、

見つけては子どもたちとキャッキャ言ってました!

 

私が気に入ったのは「オフィーリア」(笑)

f:id:heiheima:20190824021345p:plain

 

実際の作品、「紅白梅図屏風」も展示されていました。

(本物を撮り忘れる失態が続きます(T_T))

 

それにちなんだ作品も色々ありましたよ!

f:id:heiheima:20190824021523p:plain

f:id:heiheima:20190824021504p:plain

手をかざして音作りを楽しむもの、

子どもたちがこぞって遊んでました!

 

大きな梅図の前で記念写真も撮れました。

f:id:heiheima:20190824021445p:plain

 

「屏風」たちと「忍者」が登場する

プロジェクションマッピングも面白かったですよ!

f:id:heiheima:20190824021212p:plain

 

 

びじゅチューン好きにはたまらない!

 

とにかくびじゅチューンが大好きなもので、

見るものすべてにテンションが上がるのです!

 

 

写真も撮りまくりましたので紹介しまっす!(笑)

 

 

ズラリと並んだ原画が壮観!

f:id:heiheima:20190824021309p:plain

 

舞台裏を紹介してるコーナーで、

f:id:heiheima:20190824021230p:plain

 

食べたい小道具!見つけました!

f:id:heiheima:20190824021248p:plain

 

素敵なインテリア「鮭ミラーボール」発見!

f:id:heiheima:20190824021138p:plain

 

最後に見返り美人たちを名残惜しい感じで眺め、終了!

f:id:heiheima:20190824021154p:plain

 

 

びじゅチューンって何よ?!という方には

ただのしつこいオタク記事になってしまってますね(^^;)

 

でもですね、びじゅチューンを知らない方でも楽しめる展示ですよ!

 

本物の美術品があって、それからインスピレーションを受けて

井上涼さんが作り出した一風変わった作品を見る「面白さ」、

是非実際に行ってみて欲しいなぁと思います!

 

 

さいごに

 

実は美術館に到着したとき、次男車酔いと、

今思うとあれは熱中症気味だったのかな?

体調不良でして、しばらく展示館に入れず

ロビーのようなところで様子をみていたんです。

 

そのとき美術館のスタッフの方々

心配してお水を持ってきて下さったり、

とても親切にしていただき助かりました!

(おかげ様で気分も落ち着いて大好きなびじゅチューン!見れました(^^))

 

 

MOA美術館!素晴らしかったです!

 

 

到着が遅かったうえに、そんなこんながありまして、

行く前に子どもたちと約束していた

ザプーン ドプーン ソフトクリーム」を

食べることが出来なかったのは心残りです。

 

http://www.moaart.or.jp/wp-content/uploads/2016/12/1e32ac0fffe7b2e6684da7b5495c7690.jpg

 

今回夏休みの旅行に静岡まで足を延ばしたきっかけの一つ、

びじゅチューン!井上涼展

 

各地で開催されているようなので、

機会があればみなさんも訪れてみてはいかがですか?おすすめですよ!

 

我が家でもいつか井上涼さんと会えるイベントにも

子どもたちと参加してみたいなぁと思っています!

 

 

▼井上涼さんの作品はハマりますよ!

 

 

▼びじゅチューン!で子どもたちが美術品に詳しくなりました!

www.heiheima-onod.com

 

 

▼我が家の旅行の定番!しおりも頑張って作りました!

www.heiheima-onod.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

ONOD家 へいへいまーのブログ - にほんブログ村

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

 


 

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-おでかけ, お気に入り, びじゅチューン, 家族旅行
-, , ,

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5