おでかけ こどものこと

【ブレイブボード】子どもたちハマってます!広場を探して岩手県一関市のさくらの公園に行ってきました!

2019-04-30

  1. HOME >
  2. おでかけ >

【ブレイブボード】子どもたちハマってます!広場を探して岩手県一関市のさくらの公園に行ってきました!

2019-04-30

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190429101233p:plain

こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

みなさん、ゴールデンウィークお休みされてますか?

 

 

我が家の場合、夫が仕事の日が多く

連休が取れるのは後半の三日間だけ。

前半はポツポツ単発でのお休みです。

家族であまり遠くへお出かけが出来ないね、

と話しておりました。

 

出かけられないからゲームする、

よりは、外で体を動かして欲しい!

ってことで、色んなグッズを買ってみましたよ!

 

今日は一番ハマったブレイブボードについてと、

先日行ってきた岩手県一関市さくらの公園での

子どもたちの様子をお話します!

 

 

Sponsored Link

ブレイブボードにハマってます

 

買ったグッズたち

 

実は今さらですが、末っ子双子に

ホッピングが欲しい

と言われてまして購入。

 

意外と買ったばかりは油を差しても

うまくホッピングできないんですよねぇ!

 

思ってのたと違う、という感じでした。

f:id:heiheima:20190429135409p:plain

 

そしてドッヂボール

 

子どもたちが通う小学校では、

夏休み前に地区対抗のドッヂボール大会があります。

 

うちの子たちは球技が苦手

なので投げ方や受け方の練習のため、

お母さんが鬼の特訓をするべく(笑)購入しました!

f:id:heiheima:20190429135415p:plain

 

さらに、バトミントンセット!

母、高校のとき半年だけバトミントン部でした!

 

子どもたちと一緒にやりたいなぁと、

1セットあったのですけど、

僕も!私も!とケンカになるので

家族分のラケット、揃えちゃいました!

f:id:heiheima:20190429101351p:plain

 

極めつけは、ブレイブボードです!

f:id:heiheima:20190429152018p:plain

 

これ難しいですよね~!

 

でも子どもたちはボードにすぐ

乗れるようになりました!

 

それでやはり、次は僕だよ!とか、

お姉ちゃんのほうが遊んでるしーっ!

とか、ひとつのブレイブボード

4人で取り合いのケンカです(^^;)

 

しょうがないなぁと思ってましたら、

なんと!

f:id:heiheima:20190429101405p:plain

 

いつの間にかブレイブボード増えてる!(笑)

 

夫が楽天ポイントなどで

全員分購入してました!

 

でもこれが大正解!

子どもたちが見事にハマってくれたのです!

 

 

子どもたちの変化

 

ブレイブボードにハマった子どもたち。

止めないと朝から晩まで滑り続けています!

 

実は我が家のルールとして、

平日はゲームをしていません

(例外もありますが(^^;))

 

子どもたちはゲームしたいなぁと

呟きながら、習い事があってもなくても、

宿題はダラダラといつまでも広げてます。

 

集中してやればあっという間なのにな、

とこちらもイライラしがちでした。

 

ですがここ最近、様子が変わりました!

 

自分専用のボードが相当嬉しいようで、

他の兄弟より早く上手になりたい!

と、みんな火がついたよう!

宿題をパパッと終わらせて

ブレイブボード!

そんな毎日になっているのです!

 

姉弟4人、おやつも忘れて

グルグル回り続けてます(笑)

 

 

一関市 さくらの公園

 

そんなわけで、自宅駐車場がコンクリートなので

三台分ほどの狭い範囲を滑っていた子どもたち。

 

広いところで滑りたい!と強い要望がありまして、

公園探しが始まったのです。

 

そこで思い出したのが、

岩手県一関市の一関遊水地記念緑地

www.city.ichinoseki.iwate.jp

 

別名「さくらの公園」です!

f:id:heiheima:20190430002643p:plain

 

100本以上の桜が植えられているんですよ!

 

実はこの公園、わりと行きやすいので

何度か訪れたことがあります。

それも、車に自転車を4台積んで!

 

ですので、子どもたちは別名どころか

じてんしゃ公園」と呼んでいるのです(^^)

 

こちらを見るとわかるのですが

とても広いうえに通路がたくさんあります。

f:id:heiheima:20190429101513p:plain

 

ここが全て舗装されているので、

自転車が漕ぎやすいんですねぇ。

 

子どもたちが自転車で遊んでいるとき、

そういえばブレイブボードスケボー

インラインスケートを練習してる子たちも

いたよね?!と思いだし、行ってみたのでした。

 

そして、着いてビックリ!なんと美しい桜たち🌸

f:id:heiheima:20190429101530p:plain

f:id:heiheima:20190429101523p:plain

f:id:heiheima:20190429101729p:plain

 

何種類も植えられているだけあって、

もう葉桜になっているものもあれば、

写真のように綺麗に満開になっている木も!

 

もう桜は終わりかなと期待してなかったので

すごく感動しちゃいました(^^♪

 

子どもたちはといえば早く滑りたくて

駐車場から走っていきました(笑)

 

舗装されていても、ぼこぼこの

ところもあったんだぁ

とブレイブボードを滑ってみて

初めて気づいたこともありましたが、

ツルっとして滑り系が遊びやすい

通路がほとんどです。

 

子どもたちは結構な距離

ブレイブボードで行ったり来たり

f:id:heiheima:20190429101358p:plain

長ーい距離だからこそ、

さらに上達出来たようでしたね!

 

私も夫とバトミントンしたりして

健康的に過ごせた一日でした!

 

 

さいごに

 

この日は用事が詰まっていたため

もう少し遊びたいところを

早めに切り上げた感じでした。

 

次回はお弁当でも作って

ゆっくり遊べるよう準備して来たいです☆

 

運動が得意というわけではない

我が子たちが、進んで体を動かしている姿

眺めるのは嬉しいものです!

 

子どもたちに色々と良い効果をもたらした

ブレイブボード!

 

子どもたちのブームはいつまで続くのか?!

なるべく長く続くことを願う母なのでした♡

 

 

▼公園巡り、他にもあります!

www.heiheima-onod.com

 

▼連休前に購入したグッズたち


 


 


 


 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

ONOD家 へいへいまーのブログ - にほんブログ村

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-おでかけ, こどものこと
-, ,

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5