イベント こどものこと

キャンプ気分で庭にテントを張ってみました。アウトドアが嬉しい子どもたち。

2020-04-30

  1. HOME >
  2. イベント >

キャンプ気分で庭にテントを張ってみました。アウトドアが嬉しい子どもたち。

2020-04-30

Sponsored Link

f:id:heiheima:20200429150730p:plain

こんにちは。子どもが4人おります、

ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

ゴールデンウィーク、いよいよ始まりますね。

 

いつもなら公園巡りをすることが多い我が家ですが、

今年は不要不急の外出は自粛しないといけません。

 

医療現場で働く方々を思うと、

自宅で静かに過ごせているだけでもありがたいこと。

 

ちょっぴり後ろめたい気持ちもありましたが、

退屈気味な子どもたちのために、

GWにはなにか特別なことをしようか、ということに。

 

思いついたのは自宅庭でのバーベキューです。

 

夫の仕事が休みだった昨日、夕方から始めることにしていたのですが、

待ちきれない子どもたちは朝からテントを張り始めました!

 

 

Sponsored Link

庭にテントでキャンプ気分

 

アウトドアというだけで

 

これを見て下さい。

f:id:heiheima:20200429150705p:plain

 

朝食の後、すぐバーベキューのセッティングが完了です(笑)

 

庭でテント張ったらキャンプっぽいね!
なんちゃって!

 

この私の安易な一言もいけなかったんです。

やる気スイッチが入ってしまったようでした(^-^;

 

子どもたち4人でテントを張り、新調したバーベキューコンロを広げ、

テーブルとパラソルまで準備してくれてました。

こういうときの結束力は素晴らしい!

 

そして長男が、「外の空気を吸いながら宿題をやろう!」と、

妙なテンションで兄弟たちを誘います(笑)

 

先の写真にもぼんやり映っているのですが、

テントの中にテーブルを持ち込み、漢字練習ノートを広げています。

f:id:heiheima:20200429150655p:plain

 

弟たちもお兄ちゃんを見習って、続々と宿題を抱えてやって来ます(笑)

 

、そしてテントというだけで、こんなにもやる気が出るのかと

「アウトドア」の力を感じた、子どもたちの行動でした。

 

やる気からのパリピ

 

なんとなーく、予想はしていたんですけどね(^-^;

宿題へのやる気はあったものの、

途中から楽しみだした男の子たち

 

ジュースやお菓子をパラソルの下で食べ、

母のタブレットで音楽まで流し始めました!

 

「ヒョー!!外は気持ちイイねー!!」と完全にパリピへ変貌(笑)

 

写真には収めませんでしたが、上半身裸になってました('Д')

 

息子たちよ、大丈夫か?

 

結局、宿題が終わったのは午後。

怒るより呆れてしまって、一緒にアウトドアを楽んでしまう母。

 

 

私もお気に入りの飲み物を飲みながら、

暖かい日差しの中、良い時間を過ごすことが出来ました。

 

さいごに

 

夜のバーベキューは多少準備不足な食材もありましたので、

5月にもまた開催予定です。

 

食べ物は足らなくても、子どもたちはテントに寝てみたりと楽しそう♪

 

f:id:heiheima:20200430123503p:plain

 

天気の良い日は庭にテント!ブームになりそうな我が家なのでした!

 

▼新調したバーベキューコンロ。使いやすかったです!

 

▼今年も行きたかったなぁ。コロナが落ち着いたら出かけよう!

【みちのく杜の湖畔公園】外遊び大好きな子どもにおすすめ!お花畑にも癒されます♡無料開放日は激混みですよ!

こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。先日、日曜参観の振替休日を利用しまして、みちのく杜の湖畔公園に行ってきました。この公園、我が家の子どもたちが大好きで毎回遊び足りず小学生にもなって「帰りたくない~!」とごねるほどです(笑)去年は激混みのゴールデンウィークに来たのですが、
大変なことも結構あったので、今年はその前の平日に行ってきました!
とても広くて気持ちのいい、みちのく杜の湖畔公園。我が家が体験した混雑時の体験談や楽しみ方など、子どもたちの様子も併せてご紹介します!

続きを見る

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-イベント, こどものこと

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5