お菓子 手作り

【手作りおやつ】お団子作りました。みたらしも簡単で美味しい♡

2020-09-27

  1. HOME >
  2. お菓子 >

【手作りおやつ】お団子作りました。みたらしも簡単で美味しい♡

2020-09-27

Sponsored Link

 

 

こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

お団子が無性に食べたくなりまして、子どもたちと一緒に作ってみました。

 

意外と簡単に美味しく出来ましたよ♡

 

 

Sponsored Link

子どもとお団子作り

 

こちらの地方では、お彼岸にお団子をお供えする家庭もあるので、

最近、よく行くスーパーの「だんご粉」が目立つように陳列されてました。

 

すごくお団子食べたい♡

 

みたらし団子が好きでよく買うのですが、

我が家は7人家族なので、3本入りパックを3つ買っても

もっと食べたい!って子もいるんです(^^;)

 

だんご粉を見た子どもたちから、

手作りしたらもっとたくさん食べられるんじゃない?」の声が。

 

というわけで、今回初めてお団子作りに挑戦しました!

 

 

手順は簡単

 

だんご粉の袋に調理方法が記載されています。

 

 

ざっくりと手順を示しますと、

 

step
1
水を加え、こねる

step
丸めて、ゆでる

step
冷水で冷やし、水気を切る

 

これでお団子の出来上がりです!

 

 

Sponsored Link

シンプルみたらしレシピ

 

みたらしのレシピもクックパッドで検索し、

こちらの簡単レシピを参考にしました。

 

 

材料も分量もシンプル!

 

みたらし材料

  • 砂糖   大さじ2
  • 醤油   大さじ2
  • 片栗粉  大さじ1
  • 水    100㎖

 

作り方も簡単!

 

step
1
材料を鍋に入れる

step
混ぜながら沸騰させる

step
とろみがついて透明になったら出来上がり!

 

クックパッド最高!

 

簡単レシピを見つけると嬉しくなりますよね(^^♪

 

 

作ってみました

 

まずは必要な材料を並べてみます。

 

 

これだけ(^^)

 

たくさん食べたい我が家では、だんご粉一袋全部使用しました。

一袋で約45個出来ると書いてありましたので。

 

まずは粉に水を加え、耳たぶ程度の固さにこねます

水は袋に表示されていた分量通り入れましたが、

固めに感じたのでちょっぴり追加。

 

あっという間でこんな感じにまとまりました。

 

次は子どもたちが楽しみにしていた、だんごを丸める作業です!

 

触り心地が良いからか、いつまでも手のひらでコロコロしてましたね(^^;)

 

丸めた団子を沸騰したお湯に入れ茹でます

団子が浮き上がってから1分ほど待ち、

 

鍋から上げて冷水で冷やします

 

こんなにツルンとして可愛らしいお団子が出来ました♡

 

お団子が冷める間にみたらしを作りました。

 

鍋に材料を入れて混ぜるだけで、ツヤツヤなみたらしが完成!

 

水気を切った団子を竹串に刺し、鍋のみたらしにくぐらせたら出来上がりです!

 

売り物みたいな完成度!そして美味し~い♡

 

予想以上の出来栄えに、子どもと一緒にテンション上がっちゃいました♡

 

 

さいごに

 

みたらしはとろみ強めの出来上がりだったので、

かけるのも良いですが、くぐらせた方が綺麗な見た目になります。

 

表示では45個、出来るとのことでしたが、

子どもたちの丸め方が大きかったので、結局出来たのは30個くらい。

そして、丸めたお団子は茹でるとちょっぴり大きくなることを知りました(^^;)

 

今年の中秋の名月は10月1日

お月見団子を手作りしてみるのも良さそうですよね。

 

我が家もお団子作り、クセになりそうです♡

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

ONOD家 へいへいまーのブログ - にほんブログ村

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-お菓子, 手作り
-, ,

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5