おでかけ ディズニーランド 家族旅行

【子連れディズニー遠方組】小学生の子ども4人と混雑日にアトラクション8個乗りました!パート1。

  1. HOME >
  2. おでかけ >

【子連れディズニー遠方組】小学生の子ども4人と混雑日にアトラクション8個乗りました!パート1。

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190614142046p:plain

こんにちは。小学生の子どもが4人おります、

ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

久しぶりの夏ディズニーランド!

3年ぶりだったもので、かなり緻密に計画をたてた

という話をUPしてました。

www.heiheima-onod.com

で、実際どうだったのか?!

空いているとされる6月末から7月初旬

いろんなサイトでこの時期は混雑状況「」とされていて、

それを参考に回り方のプランをたててたのですが、

来てみてビックリ!その日は混んでいました

あとでわかったのですが、結局その日の混雑状況は...

なんと「」だったのです!!

そんな混雑日でもONOD家、パレードも見つつ頑張ってアトラクション乗りました!

それがこちらです!

  • プーさんのハニーハント

  • スプラッシュマウンテン

  • スペースマウンテン

  • スターツアーズ

  • ジャングルクルーズ

  • カリブの海賊

  • ホーンテッドマンション

  • グーフィーのペイント&プレイハウス

アトラクション8個

歩き続けた長い1日!!お話しします!

ONOD家!次のステップのためにも備忘録として。

Sponsored Link

ディズニーランド夏の混雑日!前半

f:id:heiheima:20180917100805j:plain

この日は気温30℃超え

パレードが中止にならないか心配なくらい風が強かったです!

入園

f:id:heiheima:20180926141246j:plain

写真見てもわかると思うのですが、

入園時点ですでに混んでる

車で6時前には到着し、早めにエントランスで

シートを敷いて待とうと思っていたにもかかわらず、

6時、まだ近くのサービスエリアにおりました。

車中で寝坊しました(^_^;)

結局そこのSAで朝ごはんや身支度を済ませ、

ディズニーランドの駐車場に入れたのが7時過ぎくらい。

そんな時間ですからね、駐車場だって

パークから遠いにきまってます

結構歩きましたよ。

そんなこんなで入園するにも列が出来てまして、

やっと8時過ぎ頃、写真のような状況となりました!

プーさんのハニーハント FPゲット!

トイレは入園の列に並ぶ前に済ませました。

空いてるところをみつけたら、すぐ入る!

これはパークにいる間ずっと実践しました!

なので、トイレが行列で困った!ということはなかったです。

入園後、私はプーさんのファストパス(FP)を取りに行き、

夫と子どもたちをトゥーンタウンへ向かわせ、遊びながら待っててもらいました。

実は、ディズニーランドが2回目!子どもたちと同じです!

なので場所がよくわかっていないのです。

待っていて欲しい場所の近くまでがみんなを連れていき、

それからFPを取りに行く、という独り耐久レース!!

よく頑張ったと思います。私。

無償の愛でFP取り続けましたよ!

で、まず初めにプーさん♡

FP発券するのにも行列でしたね。

15分位並んで8時半過ぎにゲットしたFPの乗車時間が...

15:40-16:40!!

目が点...

遅くてもお昼頃までには乗れると思ってたのに。

せっかく事前に細かくたてたプランでしたが、

その通りにはいかないな、と。

ひとつめのFPでやられましたねぇ。

もう後は行き当たりバッタリ

判断で動くしかない!状況となりました。

こんなに混んでる日じゃスタンバイで乗るなんて無謀だな、

子どもたちは炎天下で長時間待たせるのも危険だし。

待たずに乗れるように、取れるFP絶対取りに行くぞ!!

と心に決めたのでした!

スターツアーズに乗る

トゥーンタウンでおち合って、

みんなでスターツアーズへ向かいます!

ONOD家、スターウォーズが大好きです♡

向かう途中にBB-8のポップコーン、ソルト味が売ってまして、

10分も並ばずにゲットすることができました!

f:id:heiheima:20180830224343j:plain

そしてスターツアーズのアトラクション前、

通常それほどでもない待ち時間のはずですが、混雑

30分は待ちました

実はこのときは、映画「ハン・ソロ スターウォーズ ストーリー」の公開記念で、

特別な場面が用意されていたり、

おみやげ用の袋が期間限定のものだったりで、

週末+混む要素があったんですよね。

やっぱりか、といった感じ。

外で待っている間、次男と三男は身長を計ってもらい、

身長制限102cmをクリア!ってことで、

手首にバンドを巻いてもらい嬉しそう☆

屋外にいたのは10分ちょっとくらいでしょうか。

あとは屋内!入ってしまえば、

もうスターウォーズの世界です☆

待ち時間はありましたが、全然退屈しませんでした

f:id:heiheima:20180927113434j:plain

R2‐D2だ!とかC‐3POだ!

と見つけては、子どもたちずっと興奮!

逆に待ちながら、じっくりキャラクター探しができて楽しかったかも☆

そして実際のアトラクション!大騒ぎ(笑)

乗り物酔いする長女と次男には、

こっそり酔い止め薬を飲ませてから乗りました。

結構、三半規管にきますよ。

まずは1つ目、アトラクション乗れました〜!

スプラッシュマウンテン FPゲット!

次のFPが発券できる時間は10時半頃

まだ時間がありましたが、確実にゲットしたかったので

スプラッシュマウンテンへみんなで移動しました。

近くまで来てみると、道が人で埋め尽くされている!

とりあえず子どもたちを近くの木陰で休ませ

私はよくわからない人ごみの中へ!

スプラッシュマウンテンのFP発券機が向こうに見えて、

ここで良かったのねとは思ったものの、

実はまだ発券可能な時間になってなかったのです。

でも!もうすでにFPで乗れる時間が20時後半!!

え〜!まだ10時半なのに?!焦りますぅ〜!

せっかく並んでいざ発券!ってときに、

発券可能時間じゃないとどうなるんだろ?!

気になりながら、列になってるんだかないんだかの人ごみの中で、

可能時間に合わせようと行きつ戻りつ順番調整する私。

ちょっと怪しげ。

その間にどんどん乗車時間が進み、21時突破してしまいました!

私も発券機に近づいてきてしまいました!

あと3分くらいで発券可能時間なんだけどー!

私の時計、遅れてろ!と願ってましたよ。

...と、思ってたら、私の3人くらい前の人が発券しない

スタッフの方に横で待つように言われてる。

もしかしたら、可能時間前だったのかな?!

そして私も調整しきれず、時間になる前に発券機に到達してしまいました。

やはりそうでしたね。

発券可能時間になるまでは横で待機です。

スタッフの方が可能時間が過ぎたら、

並んでいる方の間にすべり込ませてくれるというシステムのようです。

スタッフさんが女神にみえましたね♡

ありがたい

こういう対応をしてくれるなんて、初めて知りました。

結局、乗車時間は21:25〜22:00

子どもたちがこの時間まで体力続くかどうか、心配ですけど、

スプラッシュマウンテンFP、無事にゲットできました!

早めの昼食 

11時前には昼食を取ろうと思ってましたので、

近くの「キャプテンフックス・ギャレー」でピザを食べることにしました。

このお店には35周年のスペシャルメニューがあって、食べたいお店のひとつでした。

スペシャルメニューにプラス50円で、

飲み物をスパークリングドリンクに変更し、

さらに自分だけスーベニアランチケース付を買っちゃいました!

f:id:heiheima:20180917101310j:plain

私たちが行った時期は、この涼しげなドリンクでした。

飲みかけの写真ですけど...

f:id:heiheima:20180927113436j:plain

ランチケースはこのタイプ。

さっき撮影。もうだいぶ使用感あり。

時期によって色々とちがうバージョンでてくるので、

また行きたくなるんですよね〜♡

そしてピザのお味ですが、期待以上の美味しさでした!

汗だくの体には、ピザの塩気がいい感じでしたね。

ちなみに、水分補給はこまめにしてました!

各自水筒持参でチビチビやりながら移動してました。

荷物にはなりましたけど、熱中症は怖いですから。

七夕パレード鑑賞

ピザをテイクアウトし、どこか日影はないものかと

キャプテンフックス・ギャレーから左へ進みました。

そしてちょうどお店の裏側あたり、日影です!

パレードルートから「白雪姫の祈りの井戸」までの通路。

シートを敷いてゆっくり食べながら、

11:20からのパレードを待ちました。

f:id:heiheima:20180917100845j:plain

私、何度かディズニーランド来てますけど、

こんな素敵な場所があるって気づきませんでした。

大人だけで来てたときと、子連れのときとでは、

視点が変わって新しい発見ができるものですね!

そして、肝心のパレードはといいますと、

f:id:heiheima:20180917101313j:plain

こんな感じに見えました!

一足先に先客がシート敷いちゃったんで、

ちょっとになってしまったのですが、

充分かなと思いました。

ドナルドも手を振ってくれてたしね☆

中じめ

長いディズニーランドでの1日!

1度に書き上げるのは厳しそうな気がしてきました...

だって、まだアトラクション1つしか乗ってないじゃない?!

なので、ここまでを前半として投稿することにします!

まずはここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後ともお付き合いくださいませ。

▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-おでかけ, ディズニーランド, 家族旅行

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5