おでかけ ディズニーランド 家族旅行

【子連れディズニー遠方組】小学生の子ども4人と混雑日にアトラクション8個乗りました!パート3。

  1. HOME >
  2. おでかけ >

【子連れディズニー遠方組】小学生の子ども4人と混雑日にアトラクション8個乗りました!パート3。

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190617165530p:plain

こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

3年ぶりのディズニーランドでの一日をお話しています。

書き始めたら結構長くなってしまい、三部作となりました。

▼パート1 入園から昼食

www.heiheima-onod.com

▼パート2 午後から夕食

www.heiheima-onod.com

いよいよ後半戦!連続コースター始まります!

広告

Sponsored Link

ディズニーランド夏の混雑日!パート3

ホーンテッドマンション

七夕の時期だったのでウィッシングカードを書いたり、

f:id:heiheima:20180917100808j:plain

ショップをのぞいたりしながらゆっくりと移動し、

FPを取っていたホーンテッドマンションに乗ります!

このアトラクション、ずっと好きです。

30年以上前?中学の修学旅行で初めて乗って、衝撃を受けましたねぇ。

今も変わらずスゴイなと思いますねぇ。

キャストさんの衣装デザインもあのときと同じかな?可愛くてダークグリーン素敵です。

ただ!このアトラクションを乗るため、ビビリ長男をなだめるのに一苦労でした!

初め、僕は外で待ってる!と怖がっちゃって(^^;)

そこを、お母さんの隣でずっと目をつむって乗る!まで、

私の話術で気持ちを誘導し、なんとか中へ。

FPのおかげでスルスルっと10分位で乗れました

長男は見ていませんでしたが、他の子たちは怖がらず

楽しんでいたので、ま、良かったかな(笑)

エレクトリカルパレード観賞

スペースマウンテンのFPの時間が20:40までなので、

パレード観賞後行きやすいように、

トゥモローランドの近くで見る場所を探しました。

パレードの場所選びについても色々調べていたんですけど、

通行規制みたいに張られてるロープ沿いだと、

その後の動きが取りやすいのと、フロート全体が見られるらしいので

そんな場所狙いでウロウロ。

結局シートを敷いた場所は、

パレードルートからスペースマウンテンに向かう橋の上

f:id:heiheima:20180917101054j:plain

こんな感じに見えました!

もう少し手前だと良かったかもしれないけど、

綺麗に全体が見られて満足でした☆

そういえば、このシートを敷いた場所、お隣も子連れ家族でした。

小さいお子さんがこちら側にお邪魔してきて、「すみません!」って。

いえいえ大丈夫です、なんて答えながらふと見ますと、

そちらも4人のお子さまを連れてらっしゃる!!

こう、なんか、目と目で通じ合う、みたいな?無言のエール交換、しましたよね(笑)

あともう少し!頑張ろう!ってね☆

スペースマウンテン

いよいよ念願のコースター系、第一弾です!

FP取ってましたが30分近く並びました

はコースター系、楽しめるタイプなのですが、

は、乗れるけどできれば乗らなくてもという苦手なタイプ。

子どもたちは、子供用のかわいらしいジェットコースターは

とっても楽しんで乗っていました、が、

スペースマウンテンとなるとどう?

という不安はありましたね。すごいですもんね、スペースマウンテン!

出来れば、ガジェットのゴーコースターとか、ビッグサンダーマウンテンとかで

ならしといてから、チャレンジしたかったんですけどねぇ。

いきなりスゴイのからになっちゃいました。

結局みんな無事に乗れましたが、

年齢のせい?なのか、私すごく怖かったです~!

脱線するかもしれないぞとか、子どもが落ちちゃうんじゃないかとか

心配で心配で心臓に悪いってものすごく感じました(+o+)

スプラッシュマウンテン

本日最後のアトラクションです。

この時点で時間は21:30頃!

少し急ぎ足でスプラッシュマウンテンへ向かいました。

FPは取っていましたが、やっぱり並んでて

結局乗ったのは22時過ぎてたと思います。

待ってる途中で気付くと次男が泣いていてビックリ!

おなか痛い~!息ができなくなる〜!ジェットコースターこわい~!と(ToT)

え?!急にこわくなっちゃった?!

さっきのスペースマウンテンが恐怖!だったようでした。

でも乗り場まであと少し!あまり号泣してると乗せてもらえない

ちょっとかわいそうでしたが、お母さんがずっと離さないから大丈夫!!

と、なだめ半ば強制的に乗せてしまいました。

結果、不安そうでしたが楽しく乗ってた、と思います。

出口で売ってる写真!今まで買ったことなかったんですが、

家族みんなのあまりの形相爆笑!!

買わずにはいられませんでした!

良い記念です♡

もうパークには人がパラパラとしかおらず、

ゆっくり写真も取れました。

f:id:heiheima:20180917101058j:plain

f:id:heiheima:20180917101101j:plain

キャストさんもたくさん子どもたちと楽しくコミュニケーションとってくれて、

最後まで楽しませてもらった夢の国でした!

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ

ディズニーランドの駐車場、車に着いた頃には23時過ぎてました。

子どもたちもグズることもほとんどなく、よく頑張ってくれました!

三井ガーデンホテルの部屋に着いたのは24時ちょっと前

みんなクタクタでしたがシャワーを浴びて、ベッドへ倒れこみました!

翌日はゆっくり朝食。のんびり大浴場

おみやげもかさ張るお菓子など、ほとんどホテルで済ませました

35周年パレード曲が収録されたCDまで買い、

大満足のディズニーランド旅行となりました!

f:id:heiheima:20180917100853j:plain

...この写真あとから気づきましたけど、すみませんミッキーさん

白目で撮ってしまいました。

さいごに

夏のディズニーランド体力を激しく消耗しますね。

帰りの運転は夫に任せて、私はずっと居眠りしてた気がします。

子どもたちも

それから、アトラクションは色々乗れましたし、

食事やパレードも楽しめましたが、反省すべき点も。

やっぱりONOD家は毎回のように迷子騒動

4人もいると、って感じですが、あのドキドキバクバク感

出来れば防ぎたかったなぁと思います。

またいつか迷子騒動についてはご紹介できればと思っていますが、

朝から晩までのディズニーランドでの出来事、やっぱり文章が長くなっちゃうものですね。

三部作になっちゃって、わかりにくい点も多かったかとは思いますが、

ディズニーランドに行こうかなという方の、

少しでも参考になれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-おでかけ, ディズニーランド, 家族旅行

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5