家族 日々のこと

【ファミリーヒストリー】宮藤官九郎さん家族にほっこり。自分のルーツも調べたくなりました。

2019-01-06

  1. HOME >
  2. 家族 >

【ファミリーヒストリー】宮藤官九郎さん家族にほっこり。自分のルーツも調べたくなりました。

2019-01-06

Sponsored Link

こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

みなさん、NHKのファミリーヒストリーという番組、ご存知ですか?

 

www4.nhk.or.jp

私この番組が大好きなんです。

 

今回そのファミリーヒストリーに、

これまた大好きな宮藤官九郎さんが出演したのです!

 

 

Sponsored Link

ファミリーヒストリー

 

毎回ご先祖様がどんな方だったのか、詳しく調べられていて

とてもドラマチックなんですよ。

f:id:heiheima:20190105233504j:plain

宮城県出身のクドカンさん

 

同じ宮城県出身ということもあって、

結構以前からファンでした。

 

偶然、出張で出向いた新幹線の駅で、サンダル履きのクドカンさんを見かけてからは

勝手に身近に感じちゃって、これまで以上に応援しております!

 

三陸海岸を舞台にした朝ドラ「あまちゃん」や、

最近だと「監獄のお姫さま」も、

個性的な俳優さんが多く出演していて面白かったなぁ☆

 

今年の大河ドラマ「いだてん」は、宮藤官九郎さんの脚本ですね。

 

大河ドラマ、今回は観てみようかなと思っています!

 

 

クドカンさん家族にほっこり

 

学校の先生だったお父様がとても芸達者で魅力的でしたね!

人との関わりをとても大切にされていた方で、

残された言葉が心に沁みました。

 

「人の中で人は育つ」

 

 

良い言葉ですねぇ。

 

「人」って面倒くさくて避けたくなることも多い私ですが、

そこを敢えて中に入ったら、学びになるのだろうなぁ、と。

 

子どもたちも、たくさんの人と関わって視野の広い人になって欲しいなと思った言葉でした。

 

それから宮藤家で毎年大晦日にしていた「10大ニュース発表会

 

その年に家族に起こった10個の大ニュースを、

その年の担当者が考えて発表するものなんですが、

「お父さんが校長先生になった」など、

内容が本当に家族だけのことで面白い!

 

仲良しで、あったかい宮藤官九郎さんご家族♡

 

一緒に観ていた夫と、今年の大晦日は我が家でも「10大ニュース」をやることに決定したのでした!

 

 

自分のルーツを知りたい

 

私が住んでいる田舎では、親戚付き合いが結構あります。

 

若かりし頃は、そういったことがあまり好きではなく、

地元を離れていたのでしばらく私自身していなかったのですが、

結婚した今となっては、親戚も増えてかなり親戚との行き来があります!

 

「父方の本家のお嫁さんの実家だよ」、

と言われても「...?」という繋がり具合です(^^;)

 

夫が歴史好きということもあってか、

こういった繋がりをよく覚えていまして、

簡単な家系図を書きながら説明してくれることもあります。

 

ファミリーヒストリーみたいに、

ご先祖様がどんな人生を送ったのかまでわかったら面白いんですけど、

一般人にはむずかしいだろうから、

キチンとした家系図を残しておくのも面白いね!

なんて、クドカンさんのファミリーヒストリー観ながら話したのでした。

 

繋がってるんだよなぁと思ったら、どんなご先祖様がいたのかも興味が沸いてきちゃいます。

 

朝ドラ「まんぷく」を観ている方ならわかると思いますが、

武士の娘ですから!」というセリフ、

聞くところによりますと私も、

武士の娘の息子の娘ですから!、らしいです...たぶん(^^;)

 

辿ったら私や妹やいとこのお姉ちゃん以外にも

双子を生んでるご先祖様がいたりして。興味深い。

 

今は家系図作成が無料でできるアプリもあるようなので、

まずはお手軽なところで、系図作ってみようかなと思っております!

 

 

家系図アプリ by 名字由来net

家系図アプリ by 名字由来net

  • Recstu Inc.
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

 

 

さいごに

 

欧米では自分のルーツに関心を持つ人が多く、

ルーツを探ることが趣味にもなっているそうです。

クドカンさんのご親戚も大分ご高齢でしたが、

昔をよく知る親戚が元気なうちに、色々とお話し聞いてみようかなと思いました。

 

 

親戚付き合い、好きになりそう?!です(笑)

 

 

みなさんもご自身のルーツを探ってみたら、面白い発見があるかもしれませんよ!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

ONOD家 へいへいまーのブログ - にほんブログ村

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-家族, 日々のこと
-, ,

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5