こんにちは。小学生の子どもが4人おります、
ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
みなさん、父の日のプレゼント、渡しましたか?
私は実父にはだいぶ前に用意したものの、
うっかり夫には何も準備もしていませんでした(^_^;)
そんなほぼ普通の日となった父の日の出来事、書いてみたいと思います。
Contents
父の日
朝の出来事
父の日?!
その日の朝に気づいた私です(^^;)
前の週に盛りだくさんで子どもの行事があったため、
夫へのプレゼントを準備しようという思考がどこかで抜け落ちてしまいました。
あいにく私はその日仕事だったので、
プレゼントを選んでいる時間はありません!
もう正直に「ごめん!」と伝えました。
夫は「何もいらないよ(^^)」とのこと。
予想通りの返事です。
いつも欲しがらないタイプなので、そうだろうなと思ったのですが、
さすがに何もないのも可哀想かな、なんて思ってました。
「今日は父の日だよ!みんなでお手紙書いたらいいんじゃない?」
と、バタバタ出かける準備をしながら子どもたちに言う私。
すると夫、
「そうだそうだ!みんなお父さんに手紙書いてくれ!
書いてくれたらおこづかいあげるぞ~♡って、なんで父があげなきゃいけないんだ?」
と、一人でツッコんでました(笑)
さて、父の日はどう過ごすのかな?
想像しながら私は会社へ向かったのでした。
怒ってばかり
実は最近、仕事が忙しかったせいか、家に帰って来ても難しい顔をしてることが多かった夫。
「お父さん、今怒ってる?」と、末っ子双子が聞くと
「怒ってないよ。」とは言うものの、子どもたちの話に耳を傾けていない様子のときもありました。
そして子どもたちが何か小さな失敗をすると、
そこまで怒らなくても…というくらい大きな声で怒ることもありました。
(そのことが原因で夫婦げんかもしました!)
本来優しくて、お休みの日には子どもたち4人を一人で公園に連れて行ったり、
普段も子育てに協力的なんですけどね、ここ数週間はイライラしやすくて、
子どもたちもお父さんの顔色をうかがうように、気をつかってるときもありました。
こんなんじゃ、子どもたちに嫌われちゃうぞ、と、こちらもあまり見ていて気分が良くない数週間でした。
4人の子どもたちから
夫は大きな仕事を無事に終え、今週末は非常に機嫌が良かったです(^^)
やっぱり仕事のストレスを抱えていたのでしょうね。
子どもたちが言うには、父の日だから特別だ!と、
いつもより長めにゲームをさせてくれたそうです。
(父の日の特別で子どもが得してる?よくわからない(笑))
そんな父の日の夜は、普通の夕飯でした(^^;)
前の日にこれまたうっかりカレーライスを大量に作ってしまっていたのです。
義母がカツを買ってきてくれて、父の日ということで
「カツカレー」にバージョンアップしときました!
そしてみんなで「お父さん!ありがとう!」と乾杯☆
すると、子どもたちがポケットからゴソゴソ。
「お父さんに手紙書いたから発表するね!」と、読み始めました。
長男がまず発表!
ありがとう、大好きですって!
これからも一緒に楽しい日を過ごしたいって!
お父さん、嬉しいね♡と言いながら、もうすでに母は感動(>_<)
そして裏には絵が☆
音楽が好きなお父さんへ音符がいっぱいです!
長女からはこちら!
英語ですね(^^)
長女もこの日はジュニアリーダーの会合で忙しく、
短くてごめんね!と半笑いで渡していました。
忙しかったのに頑張って書いてくれてありがとう♡
次男は、「ぼく、書けなかった、とちゅうだった」
と、私にこっそり言いにきました。
続きを書くことを促したのですが、
その気にはなれないようだったので、
「おとうさん!いつもありがとう!」と
感謝の言葉を述べ、ビールを1本!渡しました(^^)
いつも飲むことを控えるように言っているので嬉しそう☆
そして三男の手紙です!
三男は日記とか作文とか得意なんです!
おとうさんはかっこいいなぁと思ったとか、
おとうさんみたいになりたいとか、
最近は怒られることが多いから反省したいとか(T_T)
お父さん、嬉しいし、こっちこそ怒ってばかりで反省だよね(>_<)
夫も、嬉しいなぁ♡と喜んでいましたが、
聞いてる私もウルウルしてしまいましたね~!
4人の子どもたちそれぞれから、最高のプレゼントでした!
さいごに
子どもたちが日ごろの感謝を
きちんのお父さんに伝えられた今年の父の日。
物だけじゃないですね!
子どもたちの手紙を見ながら、日頃から「ありがとう」の気持ちを
私も伝えていこうと思った父の日でした。
▼母の日に夫からプレゼントをもらっていたのに父の日忘れる。
▼夫と協力しながら4人育ててます!
▼夫のお土産センスに感動(笑)
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
▼ランキングに参加しています。
見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!
今週のお題「おとうさん」