こんにちは。小学生の子どもが4人おります、
ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
そろそろハロウィン🎃ですね!
我が家の子どもたちも毎年パーティーをしています。
仮装をして近所のお友達宅に集合!
その後、お菓子を求めて小さなお化けたちがやって来るので
配り用のハロウィンお菓子、ラッピングしました!
Contents
ハロウィンお菓子
買っておきました
何日も前から少しずつ準備!
お買い物先で目についたハロウィンっぽいお菓子たち、
子どもたちが喜びそうかなぁと思いながら買いためてました。
久しぶりにカルディに行ったときも何種類か面白そうなお菓子見つけましたしね。
-
-
【カルディ】ハロウィンに配るお菓子とコーヒーを買いました。
こんにちは。子どもが4人おりますONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 先日、久しぶりにカルディでお買い物してきました♪ 店内には ...
続きを見る
近場のスーパーでも買い足して、今年はこれくらいにしておきました。
これね、並べているときに気づいたんですけど、
見てもらえます~?

・・・やられました。
子どもたちの手の届かないところに置いていたはずなんですけどね。
きっと、買ってきてすぐを狙われた可能性が高い(笑)
これからは奪われないように気をつけます!
詰めていきます
さて、お菓子を袋から開けて並べてみましょうかね。
最低20人分は作って欲しいと長女からお願いされ、
個包装で数が多いものを選んでたので、こんなにいっぱいに!
すごいですね(^^;)
ちなみに、小分けに詰める袋はコレ!
実は昨日ダイソーで買いました。
お菓子の準備はバッチリだったのに袋はウッカリ!
慌てて行った近所のセリアは、ハロウィン仕様のラッピングはもうほとんどなくなってました。
そして結局ダイソーへ、100均のハシゴです。
来年はラッピンググッズも忘れずに準備しておこう。
これは早く買っても子どもたちに開けられる心配はなさそうですからね!
作業完了しました
このラッピング作業、子どもたちが起きてるときには出来ません!

20人分は作れるようにと計算して買っておいたお菓子を気まぐれに食べられたら、
もう一袋買い足さなければいけなくなります、無駄が出ちゃいますからね。
というわけで、子どもたちが寝静まった後にコツコツと詰めるのです。
以前、クリスマスシーズンなど忙しくラッピングする職場にいたことがあるので
包んだりリボンをかけたりは得意なんです☆
年に何度かのラッピング!夜中に楽しく作業した母なのでした。
忙しい一日になりそう
我が家の子どもたち、明日はハロウィンパーティーが夕方からありますが
実は朝から予定がびっしりなんです!
地元の秋のイベントで朝から和太鼓の演奏があります。
午後には地区のハロウィンイベントでも!
その後にやっと楽しみにしているハロウィンパーティー!なんです。

はてさて、いったいどんな一日になるのかな。
楽しみなような、心配なような、です。
▼太鼓!頑張ってます!
-
-
【伝統芸能 太鼓】習い始めました!地元の夏祭りに向けて頑張るONOD家4姉弟!気持ちも強くなったぞ!
こんにちは。小学生の子どもが4人おります、 ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 みなさん、お祭りは好きですか? 夏は花火大会があったりお祭りシーズンですよね! 我が家が ...
続きを見る
▼毎年恒例のラッピング作業です。
-
-
20年以上前の夜ハロウィンと現在の昼ハロウィン
こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。 先日、子どもたちが近所のお友達とハロウィンの仮装をしました! 連日ニュースで取り上げられてる恐ろしいものと違って、 本当にかわい ...
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)