こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
実は最近、ゲームを禁止している我が家です。
そんな残念な状況の子どもたちですが、
今何をして遊んでいるかと言いますと、なんと花札でございます!
花札 流行ってます
アニメに登場
我が家の子どもたちは、アニメ「鬼滅の刃」が大好き。
私も一緒になって鬼滅の話でよく盛り上がります。
画像:『鬼滅の刃』公式サイトより
そのアニメの主人公が花札の耳飾りをしてまして、
長女が興味を示したというわけなんです。
以前見たアニメ「サマーウォーズ」にも
花札で勝負する場面があったので、遊んでみたいなと思っていたとのこと。
というわけで、ゲーム禁止中の子どもたち4人で遊べそうかなと思い、
長女のご希望通り花札を購入しました。
遊び方を教わる
購入した花札はこちら。
紙製でしっかりとした作りです。
遊び方の説明書も付いています。
子どもたちは花札を並べ、しばらく絵柄を楽しんだ後、
「どうやって遊ぶの~?」とたずねてきました。
どれどれ~と広げたその説明書ですが、私には
字が小さ過ぎて読めない!(笑)
ちょっぴり面倒になってしまった私は実家の父に頼ることに。
小さい頃、親戚が集まったときなど花札で遊ぶことがありまして、
父が遊び方を教えてくれた記憶がありました。
我が家で花札が流行りだした。
説明書も付いてたけど、
じぃじに教えてもらうのが手っ取り早い。#花札 #子どもにせがまれた #鬼滅の刃 #花札の耳飾り pic.twitter.com/olRyMBon3K
— へいへいまー🍒双子を含む4人のママ (@heiheima5126) 2019年11月4日
子どもたちがじぃじと花札で遊ぶ姿を傍らで見ながら、
私も遊び方をしっかり思い出すことが出来たのでした!
さいごに
今では長女を中心に、子どもたちだけで遊べるようになった花札。
それぞれのゲーム機で遊ぶことは楽しいに決まってますが、
こんなふうに兄弟一緒に遊ぶ光景、なんとなく嬉しい私です。
男の子たちはけん玉も始めました。
ゲームで遊べない日々は続いてますが、
子どもたちはものを作ったり、違う遊び方を開拓中のようです。

▼じぃじは孫に色々学ばせてくれます!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)