お買い物 日々のこと 暮らし

電子レンジが壊れ、そして心の準備もなく【ヘルシオ】がやって来た!

2019-03-14

  1. HOME >
  2. お買い物 >

電子レンジが壊れ、そして心の準備もなく【ヘルシオ】がやって来た!

2019-03-14

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190313055100p:plain

こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

先日、これまで使っていた電子レンジが壊れました!

 

やっぱりないと不便ですね、といいますか

今晩のおかずがチンできない!って途方に暮れてましたら、

あれよあれよという間に『ヘルシオ』が今、キッチンに!

 

今日は、突如あの素敵なウォーターオーブン『ヘルシオ』

我が家にやってきた経緯などお話してみます!

 

 

Sponsored Link

我が家にヘルシオがやってきた

 

はじめまして、ヘルシオさん。

私に使いこなせるかどうか不安ですが、

どうぞよろしくおねがいします!

 

寿命でした

 

まえの電子レンジとは10年近いお付き合い。

かなり頑張ってくれてたんですけどね。

 

とうとう煙が出ました。

 

実は去年の年末くらいから怪しい感じはしていたんです。

不調のサインを気付いていながら見て見ぬふりを続け、

だましだまし使っておりました。

 

庫内灯が点かなくなったな、と気づいたのは2ヶ月くらい前ですが

実際はもっと前からだったかもしれません。

 

500W、600Wなど切り替えるボタン

よく押すのでむき出しになってしまい

マスキングテープで可愛く塞いで使ってました(笑)

 

最近は、いつもと同じ時間セットしても

あれ?あまり温まってないね、ってことも。

 

そしていよいよ、あ、これヤバいやつ?というを出し始めたのです。

 

ビリビリッ!ビリビリッ!

 

いつもではなくときどきだったもので、

そのまま使い続けて数週間。

 

そんなある日、クッキー焼きますか!と、オーブンの予熱セットしたら

ビリビリだけじゃなく、青白い光と煙が!!

 

ばっ、爆発するっ!!

 

と思い、焦って取り消しボタンを押しました!

 

確認のため、オーブンではなく、あたためだけではどうかなと怖々試してみたら

やはり同じく煙が出ました。

 

これはもうアウト。

寿命ですね。

 

新しい電子レンジ、早急に買いましょ、ということになりました。

 

迷わない夫

 

夫に状況を伝えましたら、いつもは残業して帰ることが多いのに、

早めに帰って来ました。

 

早速、新しいの買いに行くぞ!と車で5分ほどの電気屋へ。

 

私が以前、ヘルシオが人気なんだよねぇ、いいよねぇ、

と話をしたことを夫は覚えていたようで、

彼の中で、次はヘルシオを買おう!と決めていたようでした。

 

お店の方に前のレンジの話をしたら、

もう基盤がやられてますね、ですって。

 

やっぱり買い替えかってことで軽く説明を受け、即決!

 

実は我が家のメインシェフは82歳の義母なんです。

ですので、家電は簡単に操作できないとダメ!

あまりに最新式な見た目だと義母は拒否反応を起こしてしまうので。

 

とりあえず音声機能とか付いてなくて、

あたためだけ押せばなんとかなるもの、

サイズも以前とあまり変わらないもので選んだ結果、

こちらのヘルシオさんになりました。

 

とにかくこの日は夫の行動が素早くて、

「これでいいね?!」という問いに「は、はい!いいです!」

と、私は流れの速さについていけないまま購入した感じでした。

 

煙が出てから新しいヘルシオがやって来るまで

2時間も経っていなかったですね。

 

とにかく迷いのない夫に驚いた買い替え劇でした!

 

自信はありません

 

そういったわけで、あれよあれよという間に

我が家にやってきたヘルシオさん。

 

色々便利で、おいしく調理できるらしい、

使ってみたいなとは思っていたけれど、

心の準備が出来ておらず、

宝の持ち腐れ状態のここ数日です。

 

手始めに長男のためにクッキーは焼いてみたものの、

ウォーターオーブンを使った調理に、未だ挑戦できておりません(^_^;)

さきに申し上げました通り、普段は義母が料理を担っておりまして、

現在あたためしか使えません。

 

そして、あたため以外は解凍をどうするかだけ覚えれば満足、と話す義母。

私がメインで作るのはパーティーメニューくらい、

普段は時々サブメニューを調理しますが、

キッチンには洗い物専門みたいにいるだけですので、

ヘルシオの素晴らしさを体感するのは、もう少し先になりそうです。

 

こちらの本とレシピ集をじっくり読んで勉強します!

 

 

付属のレシピ集。

f:id:heiheima:20190313055049j:plain

 

さいごに

 

たくさんの方がブログでヘルシオについて紹介してくれていますよね!

色々な機能を駆使して、素晴らしく効率的にお料理なさっています。

 

突然我が家にやってきた「ヘルシオ」。

現在はサブシェフの私も、みなさんのお料理を参考にしながら

家族に喜ばれるメニューを作っていきたいなと思います!

 

使いこなせるように頑張るぞ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

ONOD家 へいへいまーのブログ - にほんブログ村

 

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

 

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-お買い物, 日々のこと, 暮らし

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5