こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
先日、カルディに行って、思わずハロウィンのお菓子を購入しました!
実はこの日のお目当ては他にあったんです。
それがこちら!
食べる酸辣醤(サンラージャン)です!

ピリ辛が好きな私ですが、それ以上に酸っぱい物、
特に「お酢」の味は大好物♪
今日は一度食べたらクセになってしまった「酸辣醤(サンラージャン)」の
私流の食べ方を紹介します!
カルディ 食べる酸辣醤(サンラージャン)
美味しい香り
カルディの辛い商品に良く登場しますね、パンダちゃん。
以前紹介した「しびれ麻辣だれ」にもいました。
裏を見てみます。
まろやかな酸味と辛味(辣)をあわせもつ「食べる万能調味料」
とあります。
そうなんです!何にかけても合うんです!本当に万能なのです♡
フタを開けますと、これが予想通りの辛そうな香りがします。
ニンニクとごま油の香ばしさ、しょうがのスパイシーさ、酢っぱさもプラスされて
香りの時点ですでに美味しい!

見た目はこんな感じでザクザクとしたしょうがが目立ちます。
ニンニクも含まれていますが、食べる辣油のように
「食べたら明日の息が?!」
と心配するレベルではないかな、と思います。
ちなみに私、朝こちらを食べることもあるのですが(チャレンジャー(笑))
同僚にニンニク臭いよ、と言われたことはありません!
言いにくい?!はずはないと思うのですが...
においを気にせずチャレンジしやすい調味料だと思います!
食べ方いろいろ
本当に酸っぱい物が好きなんです、私。
家族に酢の物の味付けはしないように!と、止められております。
なぜなら、私好みにしちゃうとむせるから、だそうです(^_^;)
そんな一人で酢を欲している私は、朝ごはんに「酢納豆」をほぼ毎日食べています。
知ってますか?酢納豆。
ダイエット、高血圧防止、糖の上昇を抑える、腸の働きが良くなるなど
とにかく体にいいらしいので続けています。

少し話がそれましたが、納豆1パックにお酢を小さじ1、
付属のたれは半分程度にし、七味唐辛子をふって辛みをプラス!
なかなかイケるんです♪
そんないつもの酢納豆、調味料を酸辣醤に置きかえてみたらどう?
とひらめきまして、やってみました。
混ぜるとこんな感じ。
見た目辛そうですが、食べてみると
かなり美味しい!!
酸っぱさも辛さもそれほどきつくなく
ザクザクのしょうがの食感がたまらないです!
ごまや落花生のツブツブも感じられてクセになりますねぇ♪
お豆腐にかけるのも間違いないです!
私はさらにポン酢をかけたりしながら、酸辣醤アレンジ!楽しんでます(^^)
さいごに
最近朝晩涼しくて体をあたためるものが食べたくなりますよね!
ピリ辛でしょうがも入った、カルディの「食べる酸辣醤」で、
美味しくポカポカしてみて下さい!おすすめですよー!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)