こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
先日、柳津虚空蔵尊にお参りしてきました。
宮城県登米市津山町にある寺院で、丑年、寅年の守り本尊です。
最近心がスッキリしない毎日を送っている我が家の長男が丑年。
気分転換に行ってみたのです。

初めて行きましたが、平日の境内は静かで雰囲気もよく、
「絶対にまた来よう!」と、子どもたちも言うほど
お気に入りのパワースポットになりました♡
「柳津虚空蔵尊」と、敷地内にある「お寺cafe夢想庵」、
テンションが上がって写真を撮りまくりましたので、
よろしければご覧ください(^^)
柳津虚空蔵尊にお参りしました
実は子どもたちが通っているピアノ教室の先生が、
柳津虚空蔵尊、とても素敵だよと教えてくれました。
「長男くんと気晴らしに行ってみたら?
ママも自分にご褒美で、お寺cafeおすすめだよ」と。
実は長男、春ごろから不安な気持ちが強くなり、
学校に行くのが難しくなっていまして、
私はそんな不安定な長男に寄り添うべく、
この1ヶ月は仕事をお休みしているのです。

神頼み、じゃないけども、願掛け程度にお参りしてみるのもいいかなぁ、
お寺cafeも気になるし♡ってことで、行ってみたのでした。
振替休みの長女と不登校の長男と、ずっと行きたかった #柳津虚空蔵尊 へお参りに。
お天気が良くて緑が眩しい✨#お寺cafe夢想庵 も素敵~💞
明日も頑張ろう✨そんな気分になれました😃✨#癒し #厄除け #学校に行けるようになりたい pic.twitter.com/VUESHMNw2f
— へいへいまー🍒双子を含む4人のママ (@heiheima5126) September 28, 2020
神聖な雰囲気の境内
絶好のドライブ日和!
ということで、私たちは車で向かいました。
三陸自動車道の津山桃生ICから、ものの5分で到着。
立派な鳥居が目に入ってきました。
自然の中にドーン!
青空に赤い鳥居が美しいです。
どんどん奥へ、緑の中に入って行きます。
駐車場ですでにマイナスイオンがたっぷりです。
全体マップがありました。
見ると奥の方にも厄除け不動尊などお参りするところがありましたが、
時間がなかったので、今回は本堂辺りまでに。
ピアノの先生にもお勧めされてたところ、
私たちが一番に目指していたところがありまして...
それがここ!
撫牛です。
丑年の長男になでなでさせたかったのです。
まずは参道を通り境内へ。
こちらは「仁王玉」というもので、願い事を書いて結ぶそうです。
和柄が好きな長女がカワイイ♡と、しばし眺めていました(^^♪
こちらも色鮮やかな花手水!
綺麗~♡
後から知ったのですが、紫陽花の季節が特に美しいらしいです。
本堂にお参りをしてからの、撫牛。
たくさん撫でられて部分的にツルッツルです。
長男、頭や胸の辺りをなでなで。
「気持ちが晴れますように~」と願掛けしました。
ニッコリとする長男。
その笑顔を見られただけで、
来た甲斐があったなと思った母なのでした。
厄割り玉とおみくじ色々
お守りなどが置かれている場所まで進むと、
「厄割り玉」なるものを発見しました。
そんなものらしいです。

長男、ノリノリで厄割り玉を手にしました。
こんな玉なんですけどね。
小さな壺みたいな形で、反対側が息の吹き込み口になっています。
フゥーっと長く息を吹き入れる長男。
心のモヤモヤを玉に移したら、樽の中へ思いっきりバーン!
叩き割ります!
真ん中に大きな石があって、そこにうまいこと当てて割るのですが、
長男は納得いかなかったようで、手を中に突っ込んで
厄割り玉、押し潰してました!

ま、本人スッキリしたようなので良しとします(笑)
その後はそれぞれに、気になるおみくじを引きました。
アマビエがカワイイ♡
けど、結構なお値段でしたので、
私はこちら、200円のアマビエおみくじを。
疫病退散!
結果は「吉」、金のアマビエも可愛かったです。
和柄な好きな長女は、筒に水引が入っている筒みくじを選びました。
中吉、波の花(清らかな心)が出ました。
それにしても色んなおみくじがあるものですね。
長男は天然石おみくじ。
気運向上のタイガーアイ。
おみくじには「病気 治る」と書いてあったようで、
僕の不安症も良くなるかも、と嬉しそうな長男でした。
モダンな雰囲気のお寺cafe
駐車場の近く、お寺の敷地内にある「お寺cafe夢想庵」で、
お昼ご飯をいただきました。
写真右側に広がる竹林が、風にサワサワと動いてとても心地良いです♡
店の入り口はこんな感じ。窓のステンドグラスが綺麗です。
店内はモダンで落ち着いた雰囲気。
とても素敵です♡
入り口左側のフロアはソファー、
私たちが通された方は右側で、椅子席。座椅子もありました。
注文したのは厄除けそば。
エビ天と、この地域の特産品、油麩がのっていてとっても美味しかったです!
そして、使われている器がおしゃれなんです。
和食器好きの私、テンション上がりました(^^♪
こちらも素敵なカップの弁天ココア。
甘くて温かくて、幸せな気持ちになりました♡
お会計のときに「右肩口失礼します」と、お店の方に言われ、
どうしたのかな?と思ったら、
カッカッ!
火打石でお清めして下さいました!

非日常でストレス発散!素敵な自分へのご褒美になりました。
さいごに
家族全員にお守りを買って、浄化された気分で帰ってきました。
今更ながら御朱印にも興味がわいて来たので
次回はいただいてみようかなと思います。
アマビエ、かわいいですよね。
画像:柳津虚空蔵尊HPより

宮城の柳津虚空蔵尊とお寺cafe夢想庵、
疲れた心に、おすすめのパワースポットでしたよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)