こどものこと 家族

【母の日】子どもたちから手紙をもらいました。ありがとうって、泣かせるねぇ。

  1. HOME >
  2. こどものこと >

【母の日】子どもたちから手紙をもらいました。ありがとうって、泣かせるねぇ。

Sponsored Link

今週のお題「母の日」

f:id:heiheima:20190513121733p:plain

こんにちは。小学生の子どもが4人

おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

みなさん、母の日はどのように過ごされましたか?

私は実母と義母にお花とケーキを贈りました。

最近の贈り物はこれで落ち着いてます。

そして、自分自身は何も期待してなかったのですが、

子どもたちから思いがけず、

素敵なお手紙をもらいました♡

そんな母の日の出来事を書いてみたいと思います。

Sponsored Link

母の日のプレゼント

子どもたち消える

夕飯の準備もそろそろ整うという頃、

リビングから食いしん坊の長男の姿が消えています

隣の部屋にこもって、いつもは向かわない机で

黙々と何かしている様子。

はじめは私も気づかずにいたのですが、

そのうち長男だけではなく、

長女三男もいつの間にか

リビングから消えています。

次男はその日、朝からを出し体調不良。

ソファーでボケーっとしていました。

なんとなーく、他の3人は

何かコソコソやってるんだな?

ひょっとすると私へのサプライズ

と思いましたので、

しばらく様子をみていました。

イライラの母

それにしても子どもたち、

だいぶ経っても部屋から出てきません

もう夕飯の準備は整って、

食べるだけの状態になっています。

まず、せっかちな義母がイライラし始めました。

私も具合があまり良くない次男を

早く寝かせてあげたくて

夕飯をスタートさせないと!と

待ちきれなくなってきました

「もういい加減にして下さいよ~!」

と、隣の部屋に向かって声を掛けてみたり。

こんなとき一番に注意しがちな

「まぁまぁ、もうちょっとだけ待ってあげてよ〜。」

と私をなだめ始めます。

この日は自分の趣味のため

夕方まで外出していた夫

そのことに対しても

私の気持ちは穏やかではなかったのです。

なんだか夫の言葉にも、

部屋から出てこない子どもたちにも

プリプリし始めた私。

こんな素敵な手紙を書いてるとも知らずにね。

感動の手紙

やっとのことで始まった母の日の晩餐。

お母さん!ありがとう!」とみんなで乾杯!

もうプレゼントなんて期待していないので

それだけで充分と思っていましたら、

長男から手紙を渡されました。

「お母さん、これ読んで!」

f:id:heiheima:20190513105413p:plain

ありがとうございますですって。

長生きして欲しいですって。

長女が絵で協力して、

なんとまぁ、裏は感謝の気持ちのはり絵~♡

f:id:heiheima:20190513105422p:plain

さらに三男も「ぼくのもあるよ!」

f:id:heiheima:20190513105404p:plain

f:id:heiheima:20190513105354p:plain

たどたどしい感じが愛おしい♡

きっとお兄ちゃんお姉ちゃんが書いているのを見て

書こうと思ったんでしょうね(^^)

厚紙に書いてあるのが、これまた良い

手紙を読みあげる私を

ニコニコ見守る子どもたち

なんて私は幸せ者なんだ!!

子どもの素直な気持ちが嬉しくてありがたくて♡

ウルウルしちゃいました(T_T)

イライラしてた自分が情けないわ

調子が悪くてお手紙に参加できなかった

照れ屋さんの次男からも、

お母さん、いつもありがとう

ハグをいただきました♡

ありがとう、がとても心に染みた1日♡

素敵な母の日になりました!

さいごに

その夜、夫からも母の日のプレゼントがありました。

f:id:heiheima:20190513194343j:plain

これは!?

健康のために早朝ウォーキングをしている夫。

一緒に歩こう!と度々誘われてはいましたが、

とうとうウエアをプレゼントしてくるとは!?

産後太り、ハンパないからね...。

(何年前の産後だよ!自分にツッコミ(^_^;))

プレゼントを選んでくれて嬉しいような

なんだか微妙な気持ちでございましたよ。

みんな私に健康でいて欲しいことは確かですね。

最近寝不足が続いていますので、

少し生活を改めないとなと思った母なのでした。

▼その日の夜中、久しぶりに開いて泣いた本です▼

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合い下さいませ。



▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-こどものこと, 家族

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5