こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。

いきなりすみません!(笑)
先日、久しぶりに図書館に行って、
思わず借りてきちゃった手帳の本!
読みながらテンション上がってます♪
実は毎年のことなのですが、使いこなせもしない手帳選びに
時間をかけてしまう私(^_^;)
迷うのが楽しいのです♡
昨年もあれこれ悩んでまして、これまでの手帳遍歴を記事にしてました!
(ブログ始めたばかりの拙い文章!恥ずかしい!...今も変わらないけど(^_^;))
今日は、2020年!私の手帳探しのきっかけになった本と
私が使っている手帳についても少しお話してみます!
2020年 手帳探しの旅
手帳事典を見つける
夏休み直前、長男が図書館で予約していた本がありました。
感想文の宿題には使えるはずもないポケモン大事典。
予約したことをウッカリ忘れていて、
図書館から一度ならず二度までもお電話をいただき
慌てて取りに行ったのは夏休みも終わる頃(^_^;)
は〜、本当はお休み中に図書館にたくさん行って、
良い本に触れようと思っていたのに、果たせず。
今年の夏休みは意外と行事が多かったからなぁと
自分に言い訳しながら図書館に向かいました。
子どもが一緒ではなかったのでちょっとゆったり本探し。
ときどき文房具や雑貨についての本棚を
あてもなく眺めることがありまして、
その日、ふと目に入ったのが「手帳事典」。
図書館にあったのは2018年版。
私が以前使っていた手帳が表紙に載っていて
本は2年前のものでしたが嬉しくて手に取り、
一気に手帳探しモード♡入ってしまったのでした!
気になる手帳がたくさんで悩む
家に帰るとなかなか本を読むことが難しいので
図書館で1時間近く、この手帳事典を読みました。
もっとじっくり読みたくて結局借りました♪
まず表紙のおじさん柄手帳は使ったことがあるのでテンションUP♪
デザインフィル 2020年版 システム手帳 リフィルB7月間 オジサン柄 32164006
著者がお勧めする手帳63冊が
フォーマット別に紹介されています。
もうどのタイプにしようかワクワクしちゃいますね〜♡
マンスリー、ウィークリー、デイリー、カスタムと
チャプターが分かれて見やすいです。
ワォ♡見ごたえある〜♡(完全にテンションおかしい)
どれにしよう!なんて盛り上がってますが、
何年か手帳を使ってみてわかったことがあります。
それは、

ということです。
実は今年「マンスリー&ウィークリー」を使っているんです。
【KOKUYO コクヨ】Campus Diary マンスリー&ウィークリー
この本でも紹介されていたコクヨのキャンパスダイアリー。
セパレートタイプとシンプルさに惹かれて購入。
ガンチャート部分をちゃんと活用するぞ!と
意気込みをレビュー記事で書いてました。
...ですが、いまいち活用しきれていないウィークリー部分(^_^;)
己を知り、マンスリーのページを特に読んだ私なのでした。
使用アイデアにやる気が出る
手帳辞典では使用実例集も紹介されてます。
本当にみなさん工夫してるなぁと勉強になりました。
写真貼ったりデコったり、絶対無理だわ~という私でも
なるほど!こんな使い方するとわかりやすいねと
チャレンジしやすいアイデアがあり、
今の使い方を見直そうかなと、やる気がでました!
おすすめ文房具も実用例と一緒に紹介されていて、
雑貨が好きな私はムクムクと物欲も湧き上がってまーす!
結局買っちゃった記事です!
-
-
方眼罫のシンプル手帳はマンスリー。かわいい文具も買ってしまいました。
こんにちは。子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 みなさん、今年の手帳はどんなタイプにしましたか? 私は秋頃から色々なサ ...
続きを見る
さいごに
私を手帳探しの旅へ出発させた「手帳辞典」。
裏表紙にはこんなニクイ演出も。
発行日はそろそろのようです。
2020年度版も読みたい私なのでした!

▼私の愛した歴代手帳たち!
▼2019年はこちらと共に歩んでます!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)