こんにちは。小学生の子どもが4人おります、
ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
先日、素敵な記事を見つけました!
はてなブログでよく交流させていただいてますFor Momさんが
「おにぎりアクション」について書かれていた記事です。
こんな素敵な支援の仕方があることを初めて知りまして、
私も我が家のおにぎりが世界の子どもたちの役に立つなら、
是非!参加したいと思ったのでした。
今日は「おにぎりアクション2019」に初投稿したときの、
おにぎりやお弁当についてお話してみます。
おにぎりアクション2019 参加しました
SNSに#OnigiriActionをつけて、おにぎりの写真を投稿するキャンペーンです。
世界の子どもたちへ愛を込めて
「おにぎりアクション」、一言で言いますと世界の子どもたちに給食を届けよう!というものですね。
写真を一枚投稿すると、協賛企業から給食5食分に相当する100円が寄付されます
大切な誰かのために思いを込めてにぎる「おにぎり」
その「誰かのため」の気持ちに、世界の子どもたちへの想いも込めて
おにぎりアクション🍙HPより引用
というわけで、私も家族のために作った「おにぎり」を、
世界の子どもたちにも愛を込めて♡投稿しました!
6人分のおにぎり投稿
10月に入って子どもたちがお弁当を持参する日がありましたので
そのときのおにぎりを早速投稿してみました!
おにぎりアクションに初投稿!
家族のために握ったおにぎり🍙
世界の子どもたちにも愛よ届け!#OnigiriAction#おにぎりアクション2019#アフリカとアジアの子どもたちへ#1投稿で給食5食分支援#手作り弁当 pic.twitter.com/zmyRi67CpT
— へいへいまー (@heiheima5126) 2019年10月6日
普段は夫に梅干し入りのおにぎりを1個だけ作るのですが、
子どもがお弁当の日は一人当たり2個ずつで、一気にプラス8個!
さらに余り分で私用にミニサイズを2個で合計11個作りました!
子どもたちにおにぎりアクションについて説明し、写真を撮っていたところ、
なぜか自分の分がどれなのか書いて載せて欲しいと要望がありまして、この形の投稿になりました。
双子の次男三男は小さめ、長女はそれより一回り大きく、
食いしん坊の長男はさらに倍!(笑)
一人ひとりにカスタマイズされた我が家の愛情たっぷりおにぎりです🍙
アフリカやアジアの子どもたちにも食べさせてあげたいね、と
子どもたちから優しい言葉を聞くことが出来ました♡
いつものギューギュー詰め弁当
おにぎりアクション用に撮影した後、
大急ぎでお弁当箱に詰め込みました!
毎回おかずはほとんど同じの我が家のギューギュー詰め弁当!
お弁当箱からはみ出し気味です。
ウインナー星人はいつも苦しそう(笑)
子どもたちの入れてほしいおかずに応えていたら(冷凍食品限定!)こんな状態になりました。
小学生の時点でこれですので、数年後のやってくる成長期!
どれだけのご飯とおかずが必要なのかと、不安な気持ちになってくる母なのでした。
さいごに
「おにぎりアクション」は期間中何度でも参加出来るみたいです!
なぜか今月はお弁当の日が3回ありますし(泣)、
過去のおにぎり写真でもOKということなので、
また投稿してみようと思います!
子どもたちとおにぎりパーティーするのも良いかも!(単なる手抜き)
おにぎり写真1投稿で100円相当の寄付になるなんて嬉しいですよね☆
みなさんも「おにぎりアクション」で支援してみませんか?
▼おにぎりは海苔の巻き方をたまに変えます。
▼運動会にはおいなりさんでした。おかずは変わらない。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)