こどものこと

ピアノ教室の大好きな先生と発表会。ドラムセッションも頑張りました!

  1. HOME >
  2. こどものこと >

ピアノ教室の大好きな先生と発表会。ドラムセッションも頑張りました!

Sponsored Link

こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

先週のことですが、長女長男が通っているピアノ教室の発表会がありました。

長女は3回目、長男は初の発表会です。

これまでは3月に行われていたのですが、

クリスマスシーズンのほうが盛り上がりそうね!ってことで

今年から12月に。

今日は大好きなピアノ教室の先生のことや、

発表会の子どもたちの様子など書いてみます。

Sponsored Link

大好きなピアノ教室

自宅から歩いて10分!

豪快な先生の小さなピアノ教室。

大好きで続いています♡

f:id:heiheima:20181219131959j:plain

ピアノ教室探し

ピアノを習ってみたいと長女が言い出したのは

3年前の小学2年生のときでした。

いよいよ来たか、といった気持ちの私。

習い事の送迎は、義母は運転が出来ないので私がすることになるだろうし、

習い事を決めるのも、会社勤めにはなかなか大変ですよね。

資金繰りもありますし(^^;)

ファミサポなども考えつつ、どこの教室が良いか探していたら

通学路の途中、自宅と反対方向に曲がったところ、

歩いて行けるところにあるよ、と

同じ地区のお友達ママが教えてくれました。

とても元気がいい先生らしく、まずは見学においでとのことで

早速おじゃましました。

お店とお店の間にちょこんと建つ、

小さなプレハブのピアノ教室です。

今まで車で通っていたのに、

全くあることに気づかないほど目立ちません。

ですが教室に入ってみてビックリ!

小さいと思っていた教室には、グランドピアノとドラムセット、

たくさんの楽譜が入った本棚と、タンバリンなどの打楽器いろいろ!

子どもたちが勉強できるテーブルやソファのスペースもありました。

先生も、元気いっぱいの肝っ玉母さんって感じです!

お友達に教えているところを見学させてもらったのですが、

とてもアットホームで雰囲気がよくて、

長女も私もですがなんだかウキウキしちゃいました☆

というわけでピアノ教室、ここに決めたのでした!

豪快で繊細なピアノの先生

ズバっと注意して、思いっきり褒め、そして笑わせる!

そんな教え方の先生です。

子どもたちも先生が大好きなようで、楽しく通っています。

なかにはピアノは好きじゃないけど、

先生に会いたいから続けてるって話してる子もいました。

私も先生とおしゃべりするとパワーがもらえてる気がします!

そんな豪快で魅力的な先生ですが、

子どもたちの繊細な部分をよく見て下さっています。

チャイルドマインダーの資格を取得していることもあってか、

子どもたちのたわいのない話に耳を傾けてくれたり、

ここで悩みが解消することもあるみたいです。

私もグチを聞いてもらうこともあったり、

聞き上手な先生に助けられてます。

先生との相性でせっかく学びたいという

子どものやる気が削がれるのは悲しいなと思っていたので、

楽しく続けられる教室に出会えて良かったです!

発表会頑張りました

発表会では30人近くの生徒さんのピアノ演奏、

小学生以下は合唱やダンスもありました。

f:id:heiheima:20181219131952j:plain

長女と長男はドラムも!

f:id:heiheima:20181219131945j:plainf:id:heiheima:20181219132044j:plain

希望する子はピアノのレッスンの最後に5分だけ、

先生に指導してもらえるドラム。

2人とも興味があったようで始めてました。

もともと緊張しやすく人前に出るのは苦手な2人でしたが、

発表会を経験しながらハートも鍛えよう!と、

先生にも気合を入れられ挑みました。

想像以上に堂々と演奏できていて感動しましたねぇ!

達成感でホッとしたような発表会後の長女長男。

f:id:heiheima:20181219131955j:plain

来年はどんな姿を見せてくれるか楽しみです!

問題は、僕もやりたい!と言い出した双子たち。

...どこから捻出すれば良いのやら、困る母なのでした(^_^;)

f:id:heiheima:20181219132056j:plain
舞台を飾っていたシクラメン♡いただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-こどものこと

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5