こんにちは。子どもが4人おります、
ONOD家へいへいまーです。
ご訪問いただきありがとうございます。
少しずつコロナウイルスの波も落ち着いてきましたね。
緊急事態宣言が解除され、こちらの地域では来週からほぼ通常モードで学校が再開します。
先週あたりからは登校日もあったのですが、
子どもたちを送り出す朝の慌ただしさが久しぶり過ぎて!
頭と体がついていかないといった感じでした(^^;)
そして数日前、学校からのメールに「お弁当持参」の文字を見つけたときには、
言葉を失ってしまった私です。
我が家は子どもが4人、ってことは当たり前ですけどお弁当も4つ...

プレッシャーです!!
Contents
いよいよ学校再開
喜ばしいこと
本当はね、そうですよ、学校再開は喜ばしいことです!
ずっとお家にこもりっぱなしだった子どもたちが、
やっとお友達に会えて、一緒に学べるのですから!
「え~、もっと休みたかった〜!」なんて言う小3の双子、次男三男に、
不謹慎ながらちょっぴり同調してしまいそうになる休みボケの母(^^;)
休みたくもないのに突然休みが始まって、色々な学校行事が中止になって。
そんな3か月間を思ったら、通常に戻れるって素晴らしい!
大人はそれを応援しないといけませんね!自分に言い聞かせる(笑)
お弁当作り、4人分、頑張らなくちゃ、と思う母なのでした。
手順を振り返る
夫には毎日お弁当を作っているのですが、子どもたちのお弁当を作るのは久しぶりです。
秋の遠足あたりに作った覚えがあるので、そこからだと半年ほどのブランク。

といった感じで、すっかり頭から抜けてしまったお弁当作り、振り返ることから始めました(笑)
確かブログで覚書にお弁当の内容を書いたことを思い出し、確認!
-
-
とりあえず何か刺しとけば喜ぶと思ってます!子どものお弁当。
こんにちは。小学生の子どもが4人おりますONOD家へいへいまーです。 ご訪問いただきありがとうございます。 みなさん、お子さんのお弁当作り、悩みませんか? 正直言って面倒ですよね(^_^;) 実は本日 ...
続きを見る
ついでに今年は延期になった運動会のお弁当も見てみたりして。
-
-
【運動会】子どもたち4人それぞれの個性が楽しめました!母はお弁当作り頑張ったよ!
こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。先週末は子どもたちが通う小学校の運動会!お天気にも恵まれて、無事にケガなく終わりました!お天気にも恵まれて、無事にケガなく終わりました!
いや~、疲れましたね(笑)陽射しが照りつけるなかの応援、大家族9人分お弁当作り頑張りました!今日は子どもたちの個性が楽しめた運動会での出来事を書いてみようと思います!続きを見る
ふんふん、なるほど、おにぎりに混ぜるアレ、赤ウインナー、冷凍食品の唐揚げ、デザートもね、
だんだんと思い出し、お買い物リストが出来ました。
あとは来週から、超早起きしなければいけないことも、確認できました(T_T)
さいごに
今回、学校再開についてお弁当作りのことばかり書きましたが、
大人の私でさえ、日程が押し迫ってどんどん更新される新しい情報に、ついていくのがやっとです。
子どもたちも同じように、訳もわからず流されているのかも、そんな気がしています。
このままコロナが本当に落ち着いて、新しい生活様式は続きそうですが、
子どもたちにストレスのない日常に早く戻るといいなぁ、と思うのでした。
まずは愛を込めてお弁当作ります♪
▽子どもたち4人全員、2段弁当になりました▽
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら
応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪
さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)