イベント こどものこと ジュニアリーダー

夏休みイベント!流しそうめん大会に参加しました!子供向けのイベントはありがたい。

  1. HOME >
  2. イベント >

夏休みイベント!流しそうめん大会に参加しました!子供向けのイベントはありがたい。

Sponsored Link

f:id:heiheima:20190726004511p:plain

こんにちは。小学生の子どもが4人おります、ONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

夏休み第1週の前半はジメッとした天気でしたね。

ここ数日、やっと宮城も夏らしくなってきました!

(と思ったら、台風が上陸してますね(>_<))

お天気に恵まれた先日のことですが、

子どもたちが公民館主催の夏休みイベントに参加してきました。

流しそうめんを竹の器で食べよう!」というものです。

私が仕事で休めない平日のイベントだったのですが、

子どもたちだけの参加がOKということなので申し込んでいました。

今日はそのときのことを子どもたちが、楽しかった~!

お話してくれたので書いてみますね!

Sponsored Link

流しそうめん大会

ジュニアリーダーの長女が世話役

今回参加したイベントは市の教育委員会絡みのもので、

お世話役はジュニアリーダーのお兄さんお姉さん

我が家の長女は今年からこのジュニアリーダーの活動に参加しています。

www.heiheima-onod.com

子どもたちが学校から、さまざまなイベントの案内を持ってきますよね。

夏休みが近くなると、そのプリントの枚数が倍増(^^;)

せっかくの夏休みなので思い出作りに、何か体験的なものはないかなぁ

と思いながら、持ち帰ってきたお知らせを選別していたところ

ちょうど長女がジュニアリーダーとして活動する

流しそうめん大会を見つけました!

そう言えばジュニアリーダーの活動計画に書いてあったのを思い出しました!

会費も300円で安いし、会場も我が家から徒歩5分の自治会館ですし、

流しそうめんはまさしく夏のイベント!

食べるときの器を、竹で作るという体験付きのようでした。

弟たちに「どうする?」と確認してみると、「行きたい!」とノリノリ(^^)

ありがたいことに子どもたちだけでの参加がOKでしたので、

私が仕事を休んだり抜けたりしなくても良かったので助かりました。

さて、どんな思い出を作ってくるのかな?

こちらも楽しみな夏休みイベントとなりました。

流しそうめん大会の話

イベント当日、その日は仕事から帰ると日焼けした子どもたちの顔と竹の器がありました!

f:id:heiheima:20190725230639p:plain

お~!どれも力作♡

長女女の子らしくハートや音符、大好きな猫も書いてましたし、

長男は大好きなゲームのキャラクター、星のカービィ☆なのか?

次男本物志向の模様が鮮やかに描かれ、

三男は先日観たポケモン映画のミュウツーや

躍動感あふれる謎のキャラを書いていました(^^)

聞くと、がこの器サイズに切ってあって

箱の中から好きな竹を選んで、を書いたのだそう。

口が当たる切り口は、やすりをかけて滑らかにしていたようで、

よく頑張ったなぁと感心しました。

滑らかさ加減は兄弟それぞれ個性が出ていて面白かったです!

f:id:heiheima:20190725230653p:plain

竹とんぼも完成した物があって、欲しい子は持って行っていいよとのことで

プロぺラの裏側にそれぞれ小さな模様と名前を記入し持ち帰って来ました

この竹とんぼの作りがとてもしっかりしていて、

飛ばしてみてもさすがの安定感!

真っ直ぐに上がってフワッと降りてくる、

子どもたちは夕方、しばらく楽しそうに飛ばして遊んでいました。

メインの流しそうめんはどうだったのかについては、

非常にざっくりとした返事で「美味しかった!」「もっと食べたかった!

いっぱい食べた!」「お姉ちゃんが上の方でズルしてた!」と、簡単なものでした(^^;)

そうめん以外にもミニトマトや個包装になったゼリーやチーズも流れてきたらしいです。

イベント担当者に感謝、子どもたちを頑張って楽しませて下さってありがたいです。

長女もお世話を一生懸命したようでしたし、流しそうめん大会!参加して良かったです!

さいごに

今年のONOD家の夏休み!実は前半戦にイベントが多いのです!

願わくば、それをネタに日記や絵や作文の宿題

早めに終わらせて欲しい策略( *´艸`)

記憶が新しいうちに取り掛かってよ~!!

▼去年は手術があってあまり遊べなかったね。

www.heiheima-onod.com

▼今年はお祭りにも参加します!

www.heiheima-onod.com

▼お手製のバチで自主練も頑張ってますよ!

www.heiheima-onod.com

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

今週のお題「夏休み」

▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-イベント, こどものこと, ジュニアリーダー

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5