ブログ

【お知らせ】はてなブログからワードプレスへ引っ越しました。勢いで。

2020-06-11

  1. HOME >
  2. ブログ >

【お知らせ】はてなブログからワードプレスへ引っ越しました。勢いで。

2020-06-11

Sponsored Link

 

こんにちは。子どもが4人おります、へいへいまーです。

突然ですがこの度、ワードプレスに引っ越しいたしました!

私、ブログを書き始めてそろそろ3年目を迎えます。

はてなproの更新時期が近づいてるなぁと思いながら、

このまま慣れ親しんだはてなブログで継続する?

それとも気になるワードプレスに引っ越す?

こんな感じで、ここ数週間は気持ちが行ったり来たりしていたのです。

 

今日は、はてなブログとワードプレスで悩んでいた理由と、

引っ越しを決めた気持ちなど書いてみます。

 

 

 

 

Sponsored Link

はてなブログで困ってたこと

 

実ははてなブログで不便さを感じることは、ほとんどありませんでした。

ブログのブの字もわからなかった私。

スタートがはてなブログでむしろ良かったと思うのです。

 

自分の記事を読んでもらえて、さらにはスターやブックマークもいただけて、

はてなブログならではの交流が、初心者の私には嬉しかったですね。

さまざまなジャンルのブロガーさんの記事を読むのも大好きですし。

 

なのに、なぜ引っ越したの?ってことなんですけど、

大きな理由はこれですね。

 

    • カスタマイズしてたら重くなった
    • ゆえに表示速度も遅くなった
    • 知識がなくて改善出来なかった

 

それって全て、自分が蒔いた種だよね。

 

そうなんです。頑張って作ったブログが、裏目に出たといいますか...

もう表示速度はとんでもない数値をたたき出してました!

 

素敵なデザインを見つけては、ちょこちょこと追加していたCSSコード。

重いと気づいたときには後の祭りで、どのコードを消せば良いのか、

どう反映するのか怖くて、これといった改善が出来ずにおりました。

 

さらにサーチコンソールに出てくるサイトマップとやらも、

どうしたらいいのか検索してもよくわからず...、そのまま。

 

このままでいいのかな?

 

そんな漠然とした不安が、最近は強くなっていたのでした。

 

なぜワードプレスに引っ越したか

 

まさに現実逃避(笑)

この自分で何とも出来なくなった状況をガラリと変えてしまいたかった

というのが一番の気持ちかもしれません。

 

もともと興味のあった「ワードプレス」、

初心者には敷居が高い気もしてましたし、

初期費用ははてなブログに比べてかかります。

 

私自身、いつやめるかわからないブログを、

ワードプレスで始めようとは思えず、

スタートは『はてなpro』で契約、昨年更新もしました。

 

そして今年、自分でも驚きのブログ継続そろそろ3年目に突入

 

これからも続けていくならワードプレスもありじゃない?

 

ほとんど気持ちの問題なのですがね、

自分のモチベーションを上げて書くならば、

今、移行すべき時かも!と思い込んでしまった感が強いです(笑)

 

全くの見切り発車!勢いでの移行となりました。

 

Sponsored Link

移行は無料で依頼

 

知識のない私が自力で移行作業をするなんて危険すぎて、

初めから考えていませんでしたね。

 

今年の初め頃、ツイッターをながめていたら見つけたんですよ。

羽田空港サーバーさんの無料移行サービスを!

 

 

今回、私もこちらのサービスを利用させていただきました。

詳しくは後日、記事上げます!

 

実は「無料」なんて信じられず、本当に大丈夫なのかしら?とドキドキしながら、

サービスを利用した方々の体験談を片っ端から読んでおりましたところ、

はてなブログやツイッターで交流させていただいているsakuさんが、

サクッとお引越しされた記事をあげてました!

背中を押してもらっちゃいました♡

 

 

これは安心してお願いできるわ。

 

私の中でゴングが鳴ってしまったのでした(笑)

 

やっぱりはてなが好き

 

そんなわけで勢いでワードプレスに引っ越しましたが、

はてなブログを読んだり、スターをつけたりブクマでコメントしたり、大好きなのです♡

 

有料のはてなproは解約しましたが、サービスは使用できますので

まだまだ遊びにいこうと思っています。

 

せっかく築けたつながりを、どうにか続けられないかなぁ、

無料版のはてなブログを立ち上げようかなとか、現在考え中。

ツイッターでも記事更新のお知らせをしていきますので、

フォローしていただけますと嬉しいです!

へいヘいまー双子を含む4人のママ

さいごに

 

ードプレスに移行して今回が初めての記事です。

実はこれを書き上げるのにもかなり苦労してまして(^-^;

こうするにはプラグインが必要なの?とか、

ひとつひとつ検索しながらやっと書き上げました!

 

これまでの記事もデザインが崩れているところもありますので、

200記事あまりをコツコツとリライトしたり、

試行錯誤しながら整えているところです。

 

正直、移行して良かったのかどうか、今は判断が出来ません

ですが、私にとってスキルアップするための引っ越し。

新天地で学ぶことを楽しみながら、これからもブログを続けていきたいと思います。

まずはご挨拶まで。

 

ONOD家へいへいまーのブログ、今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このブログを「いいね」「なるほどね」など思っていただけましたら

応援クリックをポチっとしていただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ

さらに下のSNSボタンからフォローいただけますととても嬉しいです(^_^)

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-ブログ
-, ,

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5