こどものこと 家族

休校中の心配事。規則正しい生活!これだけはしっかりとしてほしいのよ。

2020-04-19

  1. HOME >
  2. こどものこと >

休校中の心配事。規則正しい生活!これだけはしっかりとしてほしいのよ。

2020-04-19

Sponsored Link

f:id:heiheima:20200418153159p:plain

こんにちは。子どもが4人おりますONOD家へいへいまーです。

ご訪問いただきありがとうございます。

とうとう全国に緊急事態宣言が出され、休校期間も延期になりましたね。

我が家の子どもたちもこんなに休みが長くなると、

家庭学習だけじゃなく生活態度もだんだんと緩んできています

入学式も運動会も延期、いつやるのかもはっきりしないし、

先が見えない分、気持ちも沈みがちなのはわかります。

子どもたちかわいそうだな、と思いまして、

普段は土日にしかさせていなかったゲームを解禁したり、

渡された宿題プリントを1枚でもやれば良しとしたり、

大目に見てあげてた夫と私。

すると、どうでしょう。

どんどん怠けるようになってきちゃいましたよ~!

 

 

Sponsored Link

休校中の心配事 規則正しい生活

 

最近の子どもたち

 

家庭学習は私が日中仕事にいってることもあって、

傍らについて教えてあげることができず、

専らチャレンジタッチ様にお任せ状態です。声掛けだけになってしまうことも多くて反省(>_<)

 

子どもたちの自主性に任せた感じなので、

「やったよ~!」と宣言されれば、「頑張ったね~!」とほめるようにしてました。

たまに本当に勉強したかどうか証拠を見せてもらうこともしますが。

庭で縄跳びしたり、子どもたち4人でバトミントンしたり、

体も少しは動かしているようでしたので、

メリハリつけて過ごせてれば、まぁいいかと思っていたのです。

休校が始まった頃は、いつもと変わらず起きてたんですけどね、

最近はどんどん遅くなり、着替えもダラダラ

時間にルーズになって、約束時間以上にゲームするわ、

宿題もやったふりをするわ、部屋も散らかし放題と、

規則正しい生活からかけ離れてきちゃったんです!

日中面倒をみてくれているおばあちゃんも孫たちを総括しきれず、

私たちが仕事から帰ると力尽きたようにグッタリしてますしね(-_-;)

堪忍袋の緒が切れましたよ!

 

運動不足、学力低下、休校中の心配事は多いですが、

規則正しい生活!これが出来なくなってきているのは問題です!

 

そんな子どもたちに、とうとう夫の雷が落ちたのでした!

 

ゲームとYoutube断ち

 

はい、いきなりこういうことになりました。

 

夫がゲーム一式を家から持ち出し、隠したのです。車のトランクへ。

ゲーム、DVD、寝る前のお楽しみだったYoutubeも禁止令!

子どもたちはフリーズ。

 

そこまでしちゃいますか~?!

子どもたちの落胆ぶりを見るとかわいそうで

ちょっとやり過ぎなんじゃない?と思ったのですが、

確かにゲームが中心の生活になっていたので

ここでいったんリセット!

規則正しい生活に戻すための荒療治の始まり!

見守ってみることにしたのでした。

 

驚きのスケジュール

ゲームがなくなった次の日は元気もなく、

「やっぱりゲーム依存症になってたんじゃないか?!」と

そんな姿をお父さんに指摘される子どもたち。

いじけてたってゲームは戻って来ないよ、

規則正しい生活が出来る自分になろう!

母は子どもたちをそっと集めて、願いを込めてアドバイス!

どうすればいいのかわからなかった様子の子どもたち、

諦めたのか納得したのか、少しずつですが前向きになってきたようでした。

この状況が自業自得とはいえ、寂しそうな顔を見るのはやっぱり辛いものです。

するとその夜、夫が子どもたちにこんなものを作ってきました。

f:id:heiheima:20200418232851p:plain

こんなスケジュール表いつの間に(笑)

内容を見てみると、勉強多い!

夕飯時間もこんなに早く準備出来ないし、私にもプレッシャーのスケジュールです!

まぁ、起床、就寝、ご飯、おやつは良いかもしれないね、なんて話していたら、

当の子どもたち、このハードなスケジュールに意外と乗り気!

只今この驚きのスケジュールに沿って頑張っています。

 

さいごに

ゲーム断ち生活が始まって、5日。

子どもたちは部屋の片づけや手伝いも今のところしてくれています。

これまでのダラダラ生活を素直に反省しているのか、

夫に良いところを見せようとしているのか定かではありませんが、続いています。

「ゲームしないとスッキリ眠れるね☆」なんて言う子まで現れましたし(笑)

我が家の休校中一番の心配事、規則正しい生活が保たれるよう

大人も努力しないとなぁと思うのでした。私もいよいよ週に半分は在宅勤務が始まりますので!

コロナ、手強い...。

▼ゲーム断ちを繰り返してます▼

www.heiheima-onod.com

▽この状況で、10万円もらえたらスイッチライトが欲しい!と叫んだ不届き者がいる(笑)▽

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

▼ランキングに参加しています。

見たよ!の応援クリックいただけますとやる気が出ます!

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二卵性双生児へ
にほんブログ村


 

はてなブログ」で頑張ってます!

読者登録」して下さいますと嬉しいです♡

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

へいへいまー

宮城在住のアラフィフママです。 双子を含む4人の子どもを高齢出産。 (中2長女、小6長男、小4双子の次男三男) 暑苦しくも愛しい子育ての毎日です。 子育て中の悩み、兄弟多いあるある、双子のこと、 不登校になった長男のこと、日々のあれこれ綴ってます。

-こどものこと, 家族

© 2023 ONOD家へいへいまーのブログ Powered by AFFINGER5